WHATS?
MARKETERS CAMP TOKYO
インターネットやテクノロジーが発展することで、
ビックデータと言われるような、膨大な量の顧客情報を収集、分析し、
顧客の興味・関心をリアルタイムで取得できるようになりました。
しかし、ただデータを集めれば良いだけではなく、
取得した情報からいかに「売れる仕組み」を作り出していくのか、
この問題を解決できるマーケターが今の日本にはまだ少ないように感じています。
これからのマーケターは、企業活動の幅広い領域に影響を与えるような「マーケティング力」が今まで以上に必要になることは間違いなく、
そういったスキルを学べる場所を創りたい、
この想いから「MARKETERS CAMP TOKYO」は生まれました。
本勉強会を通して、マーケティング業界の第一線で活躍される方から、
様々なマーケティング手法を学び、
モノやサービスを売るためのノウハウや今後の戦略を考える機会を創出できれば幸いです。
※外部サイトに移動します。
MARKETERS CAMP TOKYO
イベント詳細・概要
- 期間
-
2017.2.12sun~2017.4.21fri
- 場所
-
リクルート MTL Cafe
東京都中央区銀座7-2-6 ヒューリック銀座7丁目第二ビル B1F
EVENT POINT 1
全6回ともマーケティング分野の第一線でご活躍する方をゲストにお呼びし、90分のセミナー講座を実施。 90分の講座の後、1時間のワークショップを実施。ただ受講するだけでなく、参加者が主体的にワークに取り組むことで、より実践的な理解を得ることが可能に。
EVENT POINT 2
60名限定の定期講座のため、「マーケティング力」を身に付けたい方々でのコミュニティを作っていきたいと考えています。 また、講座終了後は懇親会も予定しているため、ゲストの方により深くお話を伺うことができます。
MARKETERS CAMP TOKYO
講師・講座内容
SINCE 2017
-
第1回 2017.2.12 sun 15:00-19:00
須田 允スダマコト
株式会社LIG経営企画室室長兼Web事業部マネージャー
LIG流コンテンツマーケティング講座
月間550万PVのオウンドメディアとなったLIGブログ。どうやってここまで成長させたのか、メディア設計や社内の編集部体制、記事の作り方、効果測定などこれまで明かさなかったあんな事やこんな事までお話しします!
1986年生まれ。早稲田大学卒業後、Web系ITベンチャーでオウンドメディアのデジタルマーケティングを統括。2012年に入社したアクセンチュア株式会社では、通信や放送メディア領域への戦略立案・デジタルマーケティング業務/施策のコンサルティングに従事。株式会社LIGへ入社後は、LIGブログを手掛けるメディア事業部マネージャーを務めた後、現在は経営企画室室長とWeb事業部マネージャーを従事。
講師プロフィールをもっと見る
-
第2回 2017.02.26 sun 15:00-19:00
管 大輔スガダイスケ
株式会社ガイアックスソーシャルメディアマーケティング事業部部長
SNS向けライティングセミナー
本セミナーではSNS全般に当てはまるライティングのコツから、Facebook・Twitter・Instagram、それぞれのSNSでの具体的なライティングノウハウまで共有いたします。日々の投稿で悩まれているSNS運用担当者様は是非お越しくださいませ!
1989年生まれ。早稲田大学教育学部卒業。ガイアックスの中核事業であるSNSのコンサルティング、及び運用チームを率いる。企画・分析に強みを持ち、数十社に及ぶコンサルティング実績を武器にSNS活用プロジェクトを成功に導く。2015年から事業部長に就任。クラウドソーシングの活用、リモートワークの推進など働き方の多様化を積極的に進めた結果、社員満足度の大幅な向上させ、売上も200%の成長を実現。2018年までの3年間で売上10倍を目指している。
講師プロフィールをもっと見る
-
第3回 2017.03.12 sun 15:00-19:00
清水 千年シミズチトシ
グーグル合同会社マーケティングテクノロジー営業部シニアアカウントマネージャー
Googleアナリティクス-マーケティング実践講座
今回のセミナーではGoogleアナリティクスをよりマーケティング活用に頂くために有用な最新機能やケーススタディを紹介致します。また、ビジネス目標からアナリティクスにてトラッキング可能なKPIまでに落とし込むスキーム及び、アナリティクスと他のGoogleプロダクトの連結機能で広がるプラットフォームの全体像について事例を交えながら説明致します。
京都大学工学研究科卒業後、2008年にGoogle入社。 入社後5年間、Online Partnership Groupにて日本の大手ウェブメディア企業の 広告の収益改善のためのアクセス解析データを用いたコンサルティング業務に従事。 2014年より、企業のデータに基づく意思決定を支援するプラットフォームである Googleアナリティクス360スイートの日本市場を担当。
講師プロフィールをもっと見る
-
第4回 2017.3.26 sun 15:00-19:00
藤田 和重フジタカズエ
アライドアーキテクツ株式会社SMMLab編集長
1人でも成果が出せる!Instagramマーケティングセミナー
企業のマーケティング担当者やWeb担当者に向けて、Instagramの基本からアカウントの開設方法、魅力的な投稿コンセプトの作り方、ユーザーを巻き込むキャンペーンやコミュニケーション設計、広告出稿、効果測定まで必要なことをすべてお話致します。
大学卒業後ラジオ番組制作会社勤務などを経て、2007年にアライドアーキテクツ株式会社入社。2011年ソーシャルメディアのビジネス活用情報サイト『SMMLab』を立ち上げ編集長に就任。「現場のプロがやさしく書いた Facebookマーケティングの教科書」(マイナビ)、「今すぐ使えるかんたんmini インスタグラム はじめる&楽しむ ガイドブック」(技術評論社)、「いちばんやさしいInstagramマーケティングの教科書」(株式会社ラトルズ)出版の他、業界専門紙への寄稿や大学・大学院での特別講師など、ビジネス領域でのソーシャルメディア活用支援に従事。
講師プロフィールをもっと見る
-
第5回 2017.4.9 sun 15:00-19:00
甲斐 拓人カイタクト
株式会社セプテーニシニアコミュニケーションプランナー
運用力は競争力!web広告の運用法のイマ
スマートフォン時代において生活者の検索行動は複雑化しています。より効果的に、そして効率的にweb広告を運用するために必要な知識とは?基礎から発展までをわかりやすく事例を踏まえてお話いたします。
1987年生まれ。大学卒業後、株式会社セプテーニに入社し営業としてアカウントプランニングに従事。 アドテクノロジーへの関心が高く、セプテーニにおける先進的なデジタルマーケティング事例を創出している。 2016年よりデータマネジメントチームの立ち上げリーダーに就任。 現在はシニアコミュニケーションプランナーとして、セプテーニが担当する大型クライアントのマーケティングプラン作成に従事。
講師プロフィールをもっと見る
-
第6回 2017.4.21 fri 19:30-22:30
田端 信太郎タバタシンタロウ
LINE株式会社上級執行役員コーポレートビジネス担当
田端信太郎が語る、スマホ最盛期の今、マーケターが持つべきユーザー接点の考え方
こちらのセミナーに関しては、トークセッション形式となります。詳細につきましては、後日公開致します。
1999年3月、慶應義塾大学経済学部卒、株式会社NTTデータ入社。 2001年、株式会社リクルート入社。フリーマガジン「R25」の立上げを行い、創刊後は、広告責任者を務める。 2005年4月、株式会社ライブドア入社。ライブドアニュースの責任者を経て、執行役員メディア事業部長に就任。ライブドアのメディア事業の再生に従事。 2010年5月、有限会社コンデネット・ジェーピーに入社、カントリーマネージャーに就任し、ウェブ部門を統括。 2012年6月、NHN Japan株式会社執行役員に就任。広告事業部門を統括。 2013年4月、NHN Japan株式会社の商号変更により、LINE株式会社執行役員に就任。 2014年4月、LINE株式会社上級執行役員 コーポレートビジネス担当に就任。現職。
講師プロフィールをもっと見る
※外部サイトに移動します。