お正月と言えばどうしても料理が残りがちですね。おせちの酢の物とか黒豆なんかも残ります。そんなときは野菜と混ぜ合わせたサラダが一番!お正月の残り物で作るサラダを調べました!
おせちの残りをサラダにしてもいいよね?
おせちの残りをサラダにしてもいいかもしれませんね。まずはなるとの残りを浸かったサラダ。一口大に切って混ぜるだけだから非常に簡単です。キュウリとナルト、そこにトマトと黄色のプチトマトなどを一口大に切ります。味付けは塩こしょうでして後はオリーブオイルをかけるだけ!お手軽簡単にサラダの出来上がり!
黒豆はどんなサラダがいい?
お正月のおせちで黒豆って意外と残りがち!それならこれも野菜と混ぜてサラダにしましょう。トマトを適当な大きさに切ります。そこの洗って水気を切ったベビーリーフを混ぜて黒豆と一緒に皿に盛りつけます。後は味付けでお砂糖と醤油、お酢かレモン汁とすりごま・オリーブオイルで味付けて混ぜ合わせたら出来上がりです。
大根のなますはどうするのかな?
お正月のなますの残り物を集めて絞ってから水気を取ります。タマネギを薄くスライサーでスライスして水にさらします。サーモンを食べやすい大きさにカットします。ボールにカットしたサーモンと水気を切ったなますと、タマネギのスライスを入れて、オリーブオイルと塩こしょうで味付けして和えたら出来上がりです!
サラダって意外と万能なんですよ!
サラダって意外と万能ですよね。ちょっとした残り物なんか、サラダ風にしたら美味しくいただけます。レタスとか刃物なんかあったらドレッシングをかけて一緒にしたらすぐサラダの出来上がりですからね。大根も柿もサラダに合うし、食べ過ぎとお正月はサラダが一番!
https://youtu.be/aexu9Bm1UVM