大人数が集まるような宴会やパーティなどで、楽しく盛り上がれるゲームを行う時はどのようなものがいいのでしょうか?
たくさんの人が集まるような場では初対面の人が多かったりするため、知らない人どうしても楽しめるゲームを選んだ方が盛り上がります。
特に決まりなどはありませんが、できるだけゲームの内容が簡単で全員参加型のものがいいでしょう。
やはりビンゴゲームが定番
わかりやすくて盛り上がるゲームといえば、やはりビンゴでしょうか。
一般的な数字を抽選するものが一番進行しやすくスムーズです。
他にも、ジャンルを決めてビンゴカードを個々に作り、参加者が順に読み上げていくなど、いろいろアレンジは可能です。
ビンゴのようなオーソドックスなゲームの場合は、参加する人数や年齢・性別を選ばないので参加者のウケも悪くありません。
ただし、準備が大変だったり景品を用意する必要があるため、資金が必要になるというデメリットもあります。
今は、100円ショップで大体のグッズはそろいますし、景品も100円ショップで用意するのも一つの工夫です。
会社での宴会などであれば、部署やチームなどから景品を持ち寄ってもらってもいいでしょう。
身体を動かすようなゲームも楽しめる
お宝探し的な感覚で全員が参加して楽しめる、風船割りゲームもおすすめです。
景品の名前を書いた紙を風船の中に入れて膨らませたものを用意し、
参加者はとにかくその風船を全力で割るというゲームです。
お酒が入った状態でももちろん盛り上がることができますし、
小さなお子様でも参加できて幅広く楽しめるゲームです。
風船がなかなか割れなかったり、足だけでなくお尻で割ろうとして転がったりと
ささやかなハプニングなどもあり、参加者も思い出に残ると思います。
人数が多ければ、チームで分けて行っても楽しいです。
また、テンポの良い音楽などを流しながら行うとより盛り上がります。
こちらも多少の準備や景品の用意などが必要になりますが、
ゲームの進行はさほど大変ではないので、おすすめです。
大人数で宴会のゲームを楽しむコツ
大人数で宴会のゲームを盛り上げようとすると、
かなり大変なように感じるかもしれません。
ですが、ゲームの選択肢はたくさんありますし
工夫次第ではさほど難しい準備などもせずに楽しむことができるんです。
ただし、人数が多いので参加者が不快に感じるような内容や
行き過ぎた演出・度を越したノリにならないよう気を付ける必要があります。
また、盛り上がりすぎて会場に迷惑をかけたりしないよう
十分注意をして楽しんでくださいね。