マラソンの練習にはそれほど多くの用具を必要としません。シューズさえあれば始めることが出来ますが、シューズ選びは慎重に行う必要があります。これから始める初心者の方に向けて、マラソン用のシューズ選びのポイントをご紹介します。

足の形に合ったシューズを選ぶ
マラソンのシューズは、普段履きのシューズよりも足の形に合っていることが大切です。激しいランニングのトレーニングの間、常に足元が気になっていたらフォームがおかしくなってしまいますし、靴ずれなどが起きたら走るどころではなくなってしまいます。
シューズのサイズは履いて確かめる
最近ではインターネットでもランニングシューズが手軽に買えるようになったため、ネットで買う人も増えてきています。しかしながら、シューズのサイズは脚の長さ、幅、そして甲の高さなど、足の形も相まって簡単に計測できるものではありません。やはり実際にお店で履いて、サイズを確かめる必要があるでしょう。ただし最近ではネットでも、「試履、返品可能」なシューズのお店もあります。
シューズのクッション性をチェック
マラソン用のシューズの要素として重要なのがクッション性。このクッション性が高いシューズは着地の衝撃を和らげてくれます。マラソン初心者は多少の重さはあるかもしれませんが、クッション剤などの入ったシューズを選ぶようにしましょう。衝撃を吸収することで膝への負担を減らし、長時間の運動が可能になります。
シューズにはきちんとお金をかけよう
いかがでしたでしょうか。マラソンのトレーニングはシューズ一組があれば始められますが、そのシューズに体を全て預けていることを忘れないで下さい。かならずランニング専用のシューズを使い、怪我などを防ぐことが大切です。