バスケをはじめようと思っている人のために基本を紹介します。ルールや練習、バスケ用語などいろいろな基本を学びましょう。バスケのゲートに入るためのチケットになります。

ハンドリングとストレッチ
初心者で何から始めたら良いのかわからないという方は基本を一つ一つ抑えて練習することを意識してください。ストレッチは怪我をしないように必ず行うようにしましょう。続いてハンドリングですが、ボールを持つということを意識せず、体の周りで動きを馴染ませ、ボールに慣れることを念頭に置いて行いましょう。
ドリブル練習は手元を見ない
次によく行うのがドリブル練習ですが、ここで意識したいのは出来る限り手元を見ないで行う、ということ。足を前後に開いて、数十回ドリブルをしましょう。慣れてきたら股したを通すのもいいですし、誰かにボールカットをしてもらうのも効果的です。とにかく手元を見なくてもドリブルが出来る様になることを意識して練習しましょう。
気をつけたいパスのやり方
パスをする際は、両手を広げて親指と人差指で三角形をつくるようなイメージで行います。パスは基本的に相手の胸を狙って行います。その方が相手もキャッチしやすいからです。この時に少しだけバックスピンをかけることを意識してみてください。ボールが真っ直ぐに飛ぶので、相手も取りやすくなります。慣れてきたらリードパスなども練習していくと、よりパスの精度が上がっていきます。