パーティーに出席する時には、お財布や携帯などの貴重品を入れるバッグがあると便利です。移動の時など、持ち歩きにも便利でパーティーにピッタリのバッグについてまとめました。

パーティーバッグの中に入れるものは?
パーティーバッグの中に入れるものは、お財布、携帯、口紅などのお化粧直し用の化粧用品、ハンカチなどです。デジカメやティッシュなども持って行く人も多いかもしれません。あらかじめ、パーティーバッグに入れるものを用意して、量を確認してからバッグを選ぶことがおすすめです。
結婚式に持っていくパーティーバッグは?
結婚式・披露宴に持って行くパーティーバッグの場合、素材が革製品のものは避けた方がいいでしょう。結婚式では殺生は禁物、革製品は動物の革を使用しているのでマナー違反と受け取る人もいます。シルクや綿の製品で、スパンコールやビーズ、スワロフスキーをふんだんに使用したものがおすすめです。
持ち運びに便利なクラッチバッグ
持ち運びに便利で、長方形の形で大きさも邪魔にならないクラッチバッグはパーティーにも大活躍です。デジカメやティッシュなど、持ち物が多い人は、マチがあるものを選ぶと収納力が抜群です。パーティーに持って行くものの量を確かめてクラッチバッグの大きさを決めましょう。
必用最低限のものを入れるポシェット
お財布と携帯など、荷物が必要最低限の人は小さなポシェットを肩から掛けてパーティーに出席することがおすすめです。斜めに掛けるのではなく、片方の肩に掛けることで大人っぽくクラシカルになります。また、大きさは小さくてもスワロフスキーを使用したものなどパーティーシーンに最適のものが沢山あります。
パーティーバッグの定番・ハンドバッグ
ハンドバッグはパーティーバッグの定番です。ほどよい大きさなので、お財布や携帯などの貴重品の他に、化粧直しやハンカチ・ティッシュなど多くのものを収納することができます。また形がしっかりとしているので椅子に置いていても倒れる心配がありません。デザインやカラーをドレスに合わせて選んでみてはいかがですか?
ホテルやお店のクロークを利用する
結婚式などのパーティーの場合はホテルのクロークを利用することができます。貴重品以外の荷物はクロークに預けることで身軽でパーティーに参加することができます。クロークの場所を確認することを忘れないようにしましょう。
パーティーバッグをレンタルする
パーティーバッグやブランドバッグをレンタルできるインターネットサイトがあります。レンタル期間は一か月で、万が一汚してしまった場合でもクリーニング代込のレンタル価格になっています。しかし、激しく破損してしまった場合は追加料金が発生するので気を付けて使用しましょう。
パーティーバッグのまとめ
パーティーに出席する時には、貴重品など少ないようで意外と多い荷物を持って行かなくてはなりません。その荷物を入れるバッグはデザインはもちろん機能性も重視したものを選びましょう。様々なお店を見て荷物の量と相談することが大切です。