シュールでキモカワいい雰囲気が人気の「こびとづかん」。そんなこびとづかんのピクニックお弁当で持っていくのはいかがでしょうか。今回はピクニックをより楽しくする「こびとづかん」のお弁当を紹介します。

オブラートによる2体の芸術的な共演
これはオブラートを使った芸術的なお弁当。リトルハナガシラとクサマダラオオコビトの2体を、オブラートを使ってチーズの上に再現。あまりの完成度の高さに、ずっと見ていたくなってしまうでしょう。食べるのがもったいなくなるかも。
ひっそり隠れるリトルハナガシラ
野沢菜、チーズ、かまぼこ、ノリで作られたリトルハナガシラが。周りには美味しそうなおにぎりにかまぼこ、キュウリがしっかりと詰められているので目立たないように見えますが、よーく見てみるとひっそり隠れていることがわかります。黒いお弁当箱だといないように見えますが、さりげなく目立っているのですよ。お弁当箱を使っての色の演出も面白いでしょう。
カクレモモジリから愛の告白!?
桜でんぶで作られたカクレモモジリおにぎりが、食べようとするこちらを見つめています。目線をそらすと、反対側にはハート型の卵焼き。カクレモモジリが愛の告白でもしてくるかのように見えます。そんなに見られたら、可愛く見えて食べられないかも・・。
アラシクロバネが不気味に笑っているよ・・
海苔とチーズで作られたアラシクロバネが、おにぎりの上にドンと構えています。こちらを見てくる目はちょっと不気味。ワクワクして開けてみたら、ゾッとしてしまうかも。こびとづかん一の不気味キャラとして知られるアラシクロバネらしいです。怖いもの好きな人は一度やってみては。
みんな勢ぞろい、こびとたちオールスター!
「こびとづかんのおいなりさん弁当」は、お弁当箱4段分の大ボリューム、大人4人と子ども2人分が食べられるお腹いっぱいの作品!野菜シート、チーズ、ハムで作られたこびとたち10体が、食べようとする人たちをお出迎え。前菜にはエビチリや肉団子、肉巻きおにぎりも揃っており、ピクニックにはぴったり。この豪華お弁当箱は「こびとたちのオールスター」という言葉がぴったり合いそうなものですね。
さっと作るなら「お弁当箱キット」!
形を自分で作るのが難しい、という人にはお弁当箱キットがあります。押し型や抜き型などのセット6点がついてサッと作れますし、型を数個組み合わせでオリジナルを作っても良し。お弁当箱以外ではお菓子作りにも使えるので、ピクニックのおやつを作るときに。
開けてクスッと笑えるピクニック
シュールでクスッと笑える、こびとづかんのお弁当。キモカワいく表情豊かなこびとづかんで、いつもとちょっと違ったピクニックが味わえるお弁当、ぜひ一度作ってみてはいかがでしょうか。