大学の夏休みにこそ、夏しかできないバイトで一生の思い出を作りましょう。夏に地元のコンビニや居酒屋、家庭教師などでバイトをするなんてもったいない!夏休みは夏ならではのバイトをしましょう。

農業・牧場バイトで貴重な経験を!
北海道、東北地方の農家や長野、群馬の高原では7月から9月に収穫期を迎える野菜を栽培しているところがあり、収穫や出荷の仕事を経験することができます。農業バイトで嬉しいのは、毎日採れたての新鮮な野菜を食べることができること。また、いずれはプチ農業や副業で農業をやりたいという方には勉強もできて、もってこいです。動物好きな方へのおすすめは、牛、馬、豚、羊など家畜の世話をする牧場バイト。毎日動物に触れられる貴重な体験をすることができます。テレビで見たことのある搾りたての牛乳を飲む日常がそこにはあるはずです。
あなたの好きな観光地でバイト!
夏休みはどこも人だらけで観光地はどこも大混雑。北海道から京都、沖縄まで、夏限定でバイトを募集している観光地は多数あります。働く場所はホテルから施設、観光地など、職種も様々で魅力的な仕事が見つかるはず。1年時は北海道、2年時は京都で、3年時は沖縄でと毎年場所を変えるのもいいでしょう。最近需要が増えているのは英語や中国語など外国語が得意な学生。訪日外国人の増加に伴い、あたなの語学力を生かすことができる観光地でのバイトが増えています。
夏のバイト探しはお早めに!
大学の夏休みは7月下旬から9月の上旬まで。リゾートバイトなど人気があって待遇がいいバイトほど早めに募集打ち切りとなるので、夏のバイトへの応募は早めに行いましょう。できれば5月末までには調べて応募を終えるのが確実。バイトが決まった後は、バイトをする近隣の観光地や美味しいものなどのリサーチも忘れずに!
夏バイトで大学生活を楽しく過ごそう!
期間限定の夏バイトには全国各地から学生が集まって来ます。短い期間に若者が一緒に過ごすとなれば、そこに恋愛の可能性も。バイトが終わった後も遠距離恋愛でとドラマのような展開が待っているかもしれません。ぜひ夏休みは夏ならではのバイトで思い出を作って充実した夏を過ごしてください。