
みなさんはアウトドア、楽しんでいるでしょうか。
アウトドアといってもたくさんの種類がありますが、今回は、盛り上がること間違いなし!であろうバーベキューについてお話していきたいと思います。
バーベキューの醍醐味と言えばお肉!特に塊になっているお肉ってテンションも上がりますよね。
でもブロック肉って役のは難しくないですか!?
なかなか中まで火が通らない…こんな困りごとが聞こえてきそうです。
そうなんです。ブロック肉の仲間で火を通すにはコツがいるんですよね。
今回は、バーベキューでブロック肉に火を通し、おいしく食べられる方法についてお話していきたいます。
用意するもの
バーベキューでブロック肉を焼くときに用意するものはどんなものがあるでしょう。
・肉(牛肉、豚肉など好きなお肉を用意してください。もちろん、骨付きのスペアリブなんていうものいいですね!)
肉はブロック肉ならば1キロくらいのものだと、見た目も豪快です。
・塩コショウ。粗塩があっても!
・お好みで香草やガーリックなんかも使っても良さそうです。
・アルミホイル。1メートルもあれば十分です。
さて取り掛かっていきましょう!
バーベキューでブロック肉を焼いていきたいと思います!
下準備では、ブロック肉に粗塩や塩コショウ、それからお好みで香草、ガーリックなどを擦りこんでおきましょう。
擦りこんですぐ焼くよりも10分ほど置いて味をなじませておきます。
いよいよ、ブロック肉を焼いていきますよ。
網の上に肉を置きます。火を通そうと長時間網の上に置いておくと焦げてしまうことはご存知の通り。
ここで我慢ポイント!
各面を焼くときは動かさずに5分ずつ焼いていきます。各方面ですよ。
そして、すべての面を焼いた後、アルミホイルに包みます。
そしてアルミホイルに包んで40分ほどおいておきましょう。
すると中までじっくり日は通っていきますよ。
時間がない時
バーベキューでブロック肉を焼きたい!けれど、時間があまりない!そんなときは、みんなの前で肉をカットしていきましょう。
塊だけで焼いていく姿もいいですが、目の前でブロック肉をカットする、そしてその肉を焼く、というだけでも結構盛り上がるものですよ。
1センチほどの厚さならばすぐに火が通ります。
もし、ブロック肉じゃなきゃ嫌だ!という方でなければこの方法でもいいかと思いますよ。
まとめ
ブロック肉って見た目だけで食欲をそそりますよね。
ただ、表面だけしっかり焼いていて、中は火が通っていないと食中毒などの原因にもなりますので注意したいですね。