
近頃は、雨もあまり降らず天気のいい日が続いていますよね。
そんな日はみなさんどのようにお過ごしでしょうか。
こんな日は何となくどこかに出かけたくなりませんか?
今回は、鋸山周辺についてお話していきたいと思います。
鋸山について
鋸山(読み方は、のこぎりやま と読みます)は千葉県にあります。
千葉県の房総半島南部に位置しており、鋸山の標高は329.4メートル。
江戸時代より採石が行われていたため山肌がノコギリのように見えるために鋸山と呼ばれるようになりました。
ちなみに正式な名前は乾坤山(けんこんさん)と言います。
ここでは鋸山という呼び方で統一させてくださいね。
鋸山は全体が境内となっており、その中には日本寺大仏や地獄のぞきと呼ばれる場所があります。
ロープウェイもありますが、今回は徒歩で登るハイキングをおススメします。
山の上のほうまでは1時間もかからないのでお子さんでも上ることが出来るのではないでしょうか。
鋸山登山マップなどもありますし、周辺の景色も楽しめるのでハイキングにはもってこいです。
ハイキングで汗をかいたら、ひと汗流したいと思いませんか?
鋸山周辺では日帰り温泉もあるのでこちらも紹介したいと思います。
鋸山金谷温泉
鋸山ロープウェイからも徒歩10分であり、駅からも近いのでハイキングの帰りでも立ち寄りやすい温泉ではないでしょうか。
源泉かけ流しで筋肉痛を和らげる作用もある湯質です。
日帰り温泉の利用料金は500円となっています。タオルやバスタオルも有料ですが用意していますし、シャンプーやボディソープ、ドライヤーなどのアメニティはありますので急に思い立って寄ってみるのもアリです。
海辺の湯
こちらは鋸山から少し離れていますが、ロープウェイ、浜金谷駅、金谷駅から送迎してくれます。(②名以上の利用時のみ)
こちらの温泉は、海を眺めながら入ることが出来るので、ハイキングでの疲れも吹っ飛びそうな温泉ですよね。
浜辺の湯の利用料金は平日と休日で料金が異なりますので注意が必要です。
平日…大人820円、小学生350円、幼児200円
休日…大人920円、小学生400円、幼児200円
こちらもタオルなどは有料ですがありますし、アメニティも基礎化粧品が常備されていますので女性にはうれしい心遣いですよね。
まとめ
鋸山の近くにはマザーランドなどもありますし、ハイキングに出かけても良し!温泉にも入れる鋸山周辺、とてもいいですよね。
是非、足を運んでみてくださいね。