同僚の歓迎会なら、あまり堅苦しいものではないほうが好まれます。
今回は青山一郎さんが「レストラン四季」にて歓迎会を企画したと仮定してメールを作成してみました。
簡単な掲示板風案内状
歓迎会開催のお知らせ
4月17日(金曜日)の5時から、すでに皆さんに馴染みのあるレストラン四季において、今年の新人諸君の歓迎会を開催いたします。
会費は1000円です。
出欠につきましては、4月14日までに、幹事の青山一郎までご回答をお願いします。
なお、会費は後日集金といたします。
職場単位の案内状 例文1
今年も1課には3人の新人が配属となりました。つきましては新人諸君の着任を祝して、以下の通り歓迎会を開催します。公私多忙の方も、万障繰り合わせてご参加いただきますよう、よろしくお願いいたします。
万が一、ご参加が不可能な場合には早めに幹事の青山一郎までご連絡のほど、お願いいたします。
日時 4月17日(金曜日)の5時から
場所 レストラン四季
電話番号 00-0000-0000
会費 1000円 会費は後日集金します。
営業2課 新人歓迎会
職場単位の案内状 例文2
歓迎会のご案内
毎日のお仕事お疲れ様です。さて、このたび、4月1日付けで3人の新人が配属になりました。つきましては、歓迎の意を込めて下記の通り歓迎会をとり行ないます。みなさま、万障お繰り合わせの上で、ぜひご参加下さい。出欠につきましては、4月14日までに幹事をつとめる青山一郎あてご連絡ください。ご協力よろしくお願いします。
日時 4月17日(金曜日)の5時から
場所 レストラン四季
電話番号 00-0000-0000
会費 1000円
営業2課 新人歓迎会
会費は後日集金しますので、よろしくお願いいたします。
なお、会場につきましては下の地図をご参照願います。
まとめ
案内状作成にはなかなか慣れないかもしれませんが、上の文面を参考にして作成してみてくださいね。