冬になると街を彩るイルミネーション。
きらきら輝くイルミネーションはロマンチックな気分にさせてくれますし、デートにもぴったりですよね!
今回は新潟のイルミネーションスポットを5箇所、厳選してご紹介したいと思います。
いくとぴあ食花 ウィンターイルミネーション
20万球のLED電球を使ったイルミネーションは圧巻の一言。
色とりどりのカラフルなイルミネーションが宝石のようですよ!
「花とみどりの展示館」では大きな3本のモミの木を中心にしたイルミネーションと幻想的な音楽でロマンチックなひと時が過ごせます。
ウィンターイルミネーション
長岡市で行われる40万球のLEDを使った大規模なイルミネーション!
また、シャンパングラスツリーや鏡のイルミネーションなど、バリエーションも豊富で見所満載です。
珍しい大ケヤキのイルミネーションがシンボルになっています。
音楽イベントなども開催されます。
Aollumination 2014-2015 Cosmic Night
アオーレ長岡で毎年開催されるイルミネーション。
毎年テーマが異なり今年は「宇宙」がテーマとなっていました。
天井にプロジェクトマッピングで宇宙を演出したり、まち全体を使ったイルミネーションは
とっても楽しいアイディアいっぱいです。
屋根があるのも嬉しいポイントです!
見附市街路樹イルミネーション
冬の見附市の風物詩になっている街路樹イルミネーション。
なんと約3キロが青く輝くトンネルに!青い光って雪に映えるんですよね。
キャンドルの装飾もありますし。飲食ブースも設置されているのでデートにもおすすめのスポットです。
朱鷺メッセ クリスマスイルミネーション
新潟市の中心部にある「朱鷺メッセ」は新潟では有名なスポット。
寒い冬に嬉しい屋内のイルミネーションです!
2万球のLEDを使用した光のカーテンやクリスマスツリー、オブジェが楽しめます。
まとめ
いかがでしたか?
新潟のイルミネーション、幻想的なものやアイディアに溢れたものまで様々です。
寒い新潟の冬にイルミネーションデートをすれば2人の距離も近くなるかもしれませんよ。