卒業旅行には身近なアジアをみんなと満喫したい。
昨今の韓国ブームなどからそんな話しも持ち上げるのではないでしょうか。
アジアとはいえ、何日の予定で何カ国旅行するのが平均的なのでしょうか。
まとめてみましたよ。
何日取れる?
旅行のために何日取れますか?
例えば5日~10日ほど日本を離れても大丈夫であれば、アジア2~3カ国行けます。
またそのくらいが卒業旅行としては平均です。
ちなみに韓国へ行ってエステ・焼肉、香港マカオではカジノも体験して、台湾でグルメ三昧、シンガポールでマーライオンを見て、タイでゆっくりリゾートという、アジア5カ国満喫プランであれば8日~15日ほどが平均的だと思いますが、卒業旅行としては現実的な日程ではないでしょう。
メインを決める
観光や買い物は求めていないなら、プーケット島などのビーチリゾートに行ってのんびりビーチで遊ぶのもオススメです。
台湾周遊も日本人には安全で馴染みやすく安心して旅行できるプランです。
シンガポールも買物・グルメ・安全という面ではオススメです。
卒業旅行ならば。このあたりの観光しやすいエリアでゆっくりすごすようにしてみてはいかがでしょうか。
旧正月には注意
中華圏内は旧正月の期間に行かないように気をつけましょう。
どこもかしこも、お店というお店はしまってしまうほか、中華圏がいっせいに動くので飛行機代などが高いです。
おわりに
アジア旅行であれば、まとを絞って2~3カ国を5~10日ほどかけるのが良いですよ。
台湾やタイなどは親日家の方が多く、学生だけでも行きやすいです。