伊豆半島は観光スポットと温泉の宝庫です。東伊豆の城ヶ崎海岸も是非訪れたい場所のひとつですね。
概要
城ヶ崎海岸の中心的な存在の有名な吊り橋や門脇灯台見物だけなら車で行くこともできますが、溶岩が流れ込んでできた美しいリアス式海岸に沿ってハイキングコースが設けられているので、是非歩いて素晴らしい景色を堪能したいものです。
アップダウンも少ないので初心者でも安心して歩けるコースです。
城ヶ崎海岸への行き方
伊豆急行の「城ヶ崎海岸駅」で下車し、1番出口から南東に延びる車道を進み、途中左折して20分ほど北東へ歩くと海岸に出ます。
ここから海沿いのハイキングが始まります。
コバルトブルーの海から打ち寄せる波が岸壁に当たって荒々しく白く砕け散る様子は見事で、水平線には伊豆大島が間近に浮かんでいます。
絶景のハイキングコース
コースはやがて観光スポットでもある吊り橋を渡ります。
長さ48m、高さ23mの吊り橋と門脇灯台の周辺は観光客で賑わっています。
付近の売店ではソフトクリームなども販売されているのでちょっと一休みするのもよいでしょう。
さらに進むと道は伊豆海洋公園から日蓮聖人ゆかりの蓮若時へと続きます。
海辺に佇む静かな境内は癒しの場になっています。
ここから先は歩く人も少なくなり、静かで爽快なハイキングを楽しめるでしょう。
「伊豆高原駅」の近くまで来るとエスケープルートもあり、別荘地の中を通る車道に近いので、地図を確認しながら駅に向かいましょう。
まとめ
4~4.5時間ほどの歩程で、山歩きとは趣の異なるハイキングを楽しめます。
東京から日帰りでも可能ですが、できれば1泊して温泉につかりたいものですね。