今回紹介するのはベンド初心者でも弾けるオススメ有名曲です。それほど難しくない曲ばかりなので、ぜひコピーして周りを驚かせてみてください。
Nine Inch Nails「Wish」
インダストリアル・ロックの往年の名曲です。この曲が作られた当時、ボーカル/ギターのトレント・レズナーはほとんどギターが弾けなかったそうで、聴いての通りギターパートは非常に単純なものになっています。そういう意味で初心者にはぜひオススメしたい曲です。ただ、このような単純さが人間味を廃した機械的な無感情さ、無慈悲さを表現することに繋がりました。
DNA「Not Moving 」
1970年代の終り、ニューヨークを中心に起きたアート・パンク、ポスト・パンクムーブメントである「ノーウェーブ」とよばれる音楽ジャンルの代表的なバンドの一曲です。このバンドが結成された当時、ギター/ボーカルのアート・リンゼイはギターが全く弾けなかったそうで、既存のコードを一切無視し、チューニング等も一切せずに自分の法則性に従ってギターを掻きむしるように鳴らしていたそうです。この曲は「完コピ」を目指すのではなく、耳コピして感性のおもむくままに弾いてみるべきなのかもしれません。ちなみにアート・リンゼイはこの後坂本龍一などとコラボし、お笑い芸人のダウンタウンなどにも楽曲を提供しています。
Minor Threat「Seeing red 」
アメリカのハードコアパンクバンドの一曲です。ストレートエッジと呼ばれる音楽ムーブメントの開祖となったバンドで、このバンドのリーダー、イアン・マッケイはアメリカではカリスマ的な存在となっています。ハードコアパンクというジャンルの性質上、演奏は簡単というか非常に簡素で、長さも1分足らずとなっています。怒りに任せてつんのめった感じの曲ですね。
まとめ
いかがでしたか?どの曲もほとんどテクニックらしいテクニックはないので、みなさんお気軽に挑戦してみてください。