テニスが上手になりたい!でもなかなか上達しないのはなぜでしょうか?どうしたら上達するのは考えてみました。
体に力の入れ過ぎ?
どんなスポーツでもそうですが体によけいな力がはいっていると思うように体がうごかせません。テニスの基本は素振りです。しかもただやみくもに振ればいいわけではありません。プロのフォームをじっくりみて真似してみましょう。DVDやビデオを繰り返し見て参考にしましょう。次に自分のフォームもビデオに撮ってもらいましょう。すごく参考になるはずです。
自分のうちやすいポジションまで走る!
上達しないからと言ってテクニックに走るのは考え物です。とにかく最初は走りまくって打ちやすいポジションで打ちましょう。そのうち体が覚えて自然と体が動くようになります。
サーブを決めよう!
素振りが決まったら次はサーブです。サーブが入らないと点がはいりません。確実にラケットに当たるようにトスは低めに上げましょう。ラケットは大振りだとなかなか当たらないので小さく振ると当たりやすいです。
弱気は損?
なかなか上達しなくて落ち込むこともありますよね。でもそこを乗り越えていかないと上達しません。くよくよ悩むより練習に精を出した方が結果が早いです。落ち込むことは誰にでもあるので、そこから先が上達するかどうかの分かれ道です。
テニスに限らずどんなスポーツでも思ったように上達しない時はつらいです。でもその分上手になった時の喜びは人一倍です。努力って大事ですね。