ゴルフをやっていくうえで大事なのは「スイング」です。スイングをするまでに構えておかなければいけないことなどを中心的に紹介します。
正しいスイングを行うには正しい姿勢が大事
スイングがうまくなっていくためには基本となるアドレス(姿勢)が重要になってきます。アドレスの簡単な取り方としては、利き足のほうに若干体重をかけるのですが、気持ちは重心がまっすぐになるように取ってあげましょう。打つ直前には股関節を強く意識して膝を曲げるのは最後になるということを強く意識しながらショットを打つことが大事です。この姿勢を継続して行えることで正しいスイングの形へと持っていくことができます。ただし姿勢そのものが悪くなってはいけません。足のつま先から頭の頂点までは一直線上にのばすような形をとってあげましょう。
アドレスを意識したバックスイングの基本とは
スイングにもいろいろと種類があるのですが、バックスイングはアドレスがしっかりしていれば簡単にショットを打つことが可能になります。バックスイングを行うためには体重移動から回転まで持っていく「テーマバック」というものが必要になってきます。さらにショットを打った後に注目したいのが「利き肘が下に向けているか」という点です。これはスイングの安定化にもつながってくる重要なチェックポイントなので、気付いたらすぐに修正するといいでしょう。
きれいなスイングの形に持っていきたいのなら、スイングの基盤である「アドレス」の徹底化をすることが大事でしょう。