日本海や若狭湾に面する福井県は、恵まれた水質の海水浴場をはじめ、多くの観光スポットがあります。細かく白い砂浜が綺麗な海水浴場が多く点在し、7月上旬から8月中旬頃まで観光客でにぎわいます。福井県で楽しめるイチゴ狩りのスポットをご紹介します。
農楽里~のらり~
あわら市にある農楽里~のらり~ではイチゴを高設栽培しているので、しゃがまなくても立ったままでイチゴ狩りが楽しむことができます。30分間の食べ放題で食べられるイチゴの紅ほっぺは濃厚な甘さが特徴です。車で北陸道金津ICから県道124号を経由して1km、およそ5分です。最寄の駅はJR芦原温泉駅ですが駅から車で5分程度です。2から5月頃まで開園していますが予約が必要です。
ケイコママ農園
大野市にあるケイコママ農園は真浄寺の近くにあります。食べ放題ではなくイチゴの株のオーナーになって収穫を楽しみ施設です。新鮮なイチゴを収穫した後はジャムを作って楽しむこともできます。株のオーナーの募集期間は10~4月までで、収穫が楽しめるのは5月中旬から6月上旬頃までです。秋にはサトイモ収穫などもあるのであわせて問い合わせてみましょう。
観光情報
福井県にはあわら温泉、越前松島水族館や東尋坊があり、永平寺も有名です。日本で初めて恐竜の展示を中心とした博物館としてオープンした恐竜博物館や複合レジャー施設芝政ワールドも近くにあります。
まとめ
これだけたくさんのスポットがあるのでイチゴ狩りだけで福岡県を訪れるのはもったいないかもしれません。計画をたてて福井県を満喫しましょう。