さくらんぼは、保存がきかない果物なので、季節の訪れを告げる果物でもあるといえますよね。
さくらんぼの収穫量は、山形、北海道、青森、山梨で全国の9割近くを占め、北国の果物のイメージがあります。
残念ながら、愛知県には、さくらんぼ狩りができる農園はありません。
そこで、愛知県からアクセスが良いさくらんぼ狩りのできる農園と収穫時期を調べてみました。
体験交流型農業公園 道の駅 アグリパーク竜王
・滋賀県蒲生郡竜王町
果樹と体験農園を中心とした観光型の農業公園です。
さくらんぼの種類は、香夏錦・高砂・佐藤錦・南陽・ナポレオンなどで、収穫時期は、6月上旬から下旬です。
はままつフルーツパーク時之栖
・静岡県浜松市北区都田町
四季折々の果物の花や収穫を楽しむことのできる農園です。
さくらんぼの種類は、佐藤錦、南陽、ナポレオンで、収穫時期は、5月下旬から6月上旬です。
長野県南信州
たくさんのさくらんぼ狩りのできる農園があります。
さくらんぼの種類と収穫時期は、紅さやか・山形美人が6月上旬ごろ、正光錦・香夏錦が 6月上旬から中旬、高砂が 6月中旬ごろ、佐藤錦が6月中旬から7月上旬、ナポレオンが6月下旬から7月上旬、紅秀邦が7月上旬ごろ、紅てまりが7月上旬から中旬です。
まとめ
さくらんぼは、瑞々しい果肉がおいしいですね。
気温が上がってから収穫した場合は、果肉が柔らかくなってしまい、日持ちが悪くなります。
さくらんぼ狩りは、営業開始時間からすぐ始めるのがいいですよ。