人間関係を円滑にするのに、カラオケはぴったりですよね。みんなで盛り上がれば、距離をぐっと縮めることができます。
でも、曲選びを失敗してしまったら・・・しらーっとした雰囲気になってしまうことも。特に世代の違う、上司とのカラオケは、
選曲に気をつけたいところですね。上司とカラオケに行ったときに、盛り上がれる歌、ご紹介いたします。
Hey Hey Hey 時には起こせよ ムーブメント
超人気お笑いタレントのダウンタウン浜ちゃんが歌っていたこちらの曲。TKこと小室哲哉プロデュースで、ミリオンヒットを飛ばしました。聞くだけで元気になれる、この歌、奮い立たせる気持ちを歌っていて、当時この歌で励まされた人も少なくないはず。男性の上司の方は、浜ちゃんの真似をしたスカジャン×ジーパンルックのハマダーだった人もいるかもしれませんね。
つい肩を組んで、みんなで歌いたくなる曲ですから、上司と仲良くなるのにはぴったりですよ。
ブランデーグラス
石原裕次郎の名曲、こちらの歌。名前は知っていても、曲はあまり知らない若者も多いかもしれませんが、
裕次郎の曲は1曲は覚えておきたいところ。60代の上司とのカラオケなら、鉄板と言っても過言ではありません。
リクエストを聞かれて時に、この曲をリクエストするのもおすすめですよ。
がんばりましょう
SMAPの歌の中でも、元気が出ると人気のこちらの曲。若い人の歌に疎い上司世代でもSMAPの歌なら知っている人も多いはず。メロディーも覚えやすいので上司と一緒に歌いやすいのもいいですね!
まとめ
上司とぐっと距離を縮める機会にしてくださいね。