年末年始はさまざまなイベントがある時期です。中でも大きなイベントが忘年会や新年会でしょう。毎年会社の恒例行事となっているところも多いと思います。イベントといっても会社の行事ならば、きちんとマナーは知っておいた方がいいです。
そこで今回は、新年会での服装のマナーについて、ご説明します。
男性の場合
基本的にはスーツです。会社にいるとき、普段からスーツという人は特に問題ないでしょう。ちょっと雰囲気を変えたいという場合には、明るいネクタイなどを身につけるといいですね。
普段仕事をしているとき、作業着や会社から支給されている服を着ているという場合、スーツだとちょっと仰々しいと感じるかもしれません。そのような場合は、スラックスにカーディガンなど、あまりラフになりすぎない服装がおすすめです。
女性の場合
男性ならばスーツというのが無難ですが、女性の場合はもっとバリエーションが多いので、悩みどころです。
多くの男性にウケがいいのが、ワンピースです。色はあまり派手すぎないパステルカラーのものがおすすめです。相手に清潔感を感じさせるような服装が好印象ですね。
逆に肌を露出させるような服装は、あまりおすすめできません。胸元が開いている服だと、ついつい男性は見てしまうものです。それで雰囲気が変になると、お互いに困ってしまいます。
まとめ
新年会は、これからの1年の成功を祈願する機会でもあります。そのため、服装もある程度しっかりしたもので臨みたいです。
穴あきジーンズなど、ラフすぎる格好はあまりおすすめできません。大事な行事ですので、周りから好まれるような服装を心がけましょう。