「ランニングは5分で十分!!」そう言われて信じる人は今でもあまりいないかもしれません。
ランニングといえばダイエットやスポーツを連想しますが、5分ランニングは日常生活の様々な場面でメリットがあるのです。
①:「ランニングダイエットは毎日1時間」はもう古い!!
「十年一昔」などと言われますが、一昔前はランニングは長時間走らないと意味がないとされていました。
確かに”ランニングで”脂肪が燃焼されるのは20~30分の時間を要しますので、間違いではありません。
しかし、近年では「自律神経」に注目し、朝一番の交感神経を優位にするための5分ランニングが脚光を浴びることに。
②:交感神経が優位になった状態とは
本来交感神経は勉強やスポーツ、仕事のパフォーマンスを発揮するときに優位になるもの。
しかし、現代病として生活習慣が乱れると交感神経と対極をなす副交感神経が優位になることがあります。
副交感神経は身体を休ませることに関わる神経なので、眠気や集中力低下などの症状があります。
5分ランニングで交感神経が優位になると身体のエネルギー源である脂肪がたくさん使われるため、パフォーマンス向上とともに、ダイエット効果まで見込めてしまいます。
③:5分ランニングは寿命を延ばすって本当?!
5分ランニングは心臓の機能を高め、老人の主な死因である心臓疾患のリスクを軽減できるとの調査結果がアメリカの大学で発表されました。
寿命に換算した場合、3年の延命になるのだそうです。
学業やビジネスシーン、寿命など、ランニングは人生のスタミナを付けるものだったのですね。