同窓会を開きたいけれど、同窓会って夜ってイメージがありますよね。
しかし、女性のなかには、「夜に出かけるのはちょっと…。ランチで開催してくれたら行きたい。」という方が多いかもしれませんよね。ランチ同窓会ってあり得ない事なのでしょうか…。いえいえ「ランチ同窓会」OKですよ♪
軽い気持ちで開催
ランチで同窓会を開催するのは、全然OKです。同窓会って聞きますと、会場がホテルで正装または準正装をビシッと着こなして参加するというイメージがあると思います。
しかし、もっと軽い気持ちで同窓会を開催しても良いと思います。時間を短めにして服装も平装や普段着で、カフェでの「ランチ同窓会」はいかがでしょうか。
※カフェで同窓会を開催する場合は、収容可能な人数貸し切り可能かなどをカフェに確認しましょう。
懐かしの学食で開催
ランチはランチでも、昼間に母校の学食で開催する方法も…。
動画のように、母校の学食で懐かしの味に浸ったり、ケータリングを利用して「ランチ同窓会」を開催する方法もありですね。
※この方法の同窓会は、幹事さんと学校との綿密な打ち合わが必要です。
会費を低めにして開催
開催会場によって会費が違いますし、ランチに開催する場合は会費が低めに設定します。
たとえ同窓会でも、どなたもランチで5000円以上は払いたくないものでよね。ですので、「ランチ同窓会」の会場はホテルや式場よりも母校やカフェ、レストランにすると会費も安くできます。
※会費の相場は、地域によって違います。(上記の5000円は必ずしも標準的な費用というわけではありません。)
まとめ
同窓会ホテルや式場を会場として正装や準正装で開催する形ばかりでなく、ランチで開催するのも良いのではないでしょうか。そのためには、会場をカフェやレストランまたは母校(学校が休業日)にして会費を低めに設定して、軽い気持ちで開催するのがいいでしょう。