ハロウィンにお菓子を作りってパーティーのときに配ろうと思ったことはありませんか?でも配りやすいのはクッキーだけどハロウィンぽいクッキーってなんだろう・・・・・と感じる人もいると思います。そこで今回は、ハロウィンに配るクッキーについて紹介していきたいと思います。
かぼちゃ味のクッキー
かぼちゃを入れてクッキーを作ります。型紙にかぼちゃやお化け等の顔になるように目と鼻や口などをくり抜いたものを作ります。クッキーにその型紙を敷いて、上からココアパウダーをトントンと軽くつけます。そうすると顔のできあがりです。
ペイントクッキー
クッキーを作ります。味はお好みで大丈夫です。クッキーの形もお化けやかぼちゃなどのハロウィンのものにします。爪楊枝を使い、チョコやココアなどを使って顔を書いていきます。最後にオーブンで焼いたらできあがりです。
カラフルクッキー
プレーンのクッキーを作る材料の他に、ココアパウダー、紫芋、かぼちゃなどを用意しておきます。それぞれ材料を分けて作ります。かぼちゃやお化け、コウモリなどの形にして、チョコやホワイトチョコレートなどで顔をペイントしていきます。オーブンに入れて焼いたらできあがりです。それぞれの色を袋に入れてラッピングすればカラフルなハロウィンクッキーになります。
まとめ
いかがだったでしょうか。ハロウィンのお菓子といえばだいたいかぼちゃですよね。ただのパンプキンクッキーではハロウィン感が出ないのでいろいろと工夫してみるといいかもしれませんね。