保育園や幼稚園では先生たちがイベント時や季節の変わり目などに壁面デザインを考えていろいろ製作をしますよね。ハロウィンはどのようなものがあるのでしょうか。そこで今回は、ハロウィンの壁面デザインについて紹介していきたいと思います。
動物
たくさんの動物たちに魔女のマントやステッキ、とんがり帽子の格好をさせて飴やかぼちゃなどを周りに降らせるデザインです。もちろんハッピーハロウィンやトリックオアトリートの文字も忘れずに作ってくださいね。動物ならかわいいので子どもたちも大好きですよね。そんな動物たちが楽しそうに仮装していたり飴などのお菓子を持っていたりしたらハロウィンが楽しみで仕方なくなるでしょう。
魔女の館
うぐいす色のようなちょっと薄暗い空を演出できるような色紙をバックにして、魔女の館やコウモリ、月などを作って貼り付けます。もちろんハロウィンっぽさを出すためにかぼちゃも忘れないでくださいね。あとは子どもくらいの小さい魔女を作って、お菓子の入った籠を持たせます。これからお菓子を貰いに行くように見えるように工夫してくださいね。普通の魔女だとちょっと怖いかもしれませんが少女のようなかわいい魔女だったら楽しめますよね。
まとめ
いかがだったでしょうか。保育園や幼稚園の先生は毎年壁面デザインを考えるのが大変ですよね。その時子どもに流行っているものを壁面に取り入れてもいいかもしれませんね。子どもが楽しめる壁面デザインを作れるといいですね。