同窓会の会場選びにお困りではないですか?
せっかく幹事を引き受けたのであれば、同窓会を盛り上げ成功させたいですよね?
そんなあなたに会場選びのコツをお教えいたします。
料理は絶対美味しい方がいい!
安いけれど味はそこそこというお店を選ぶのか、少し金額は上がるけれどとても美味しいというお店を選ぶのか迷いますよね。そんな時は味を金額よりも味を重視することがおすすめです。
美味しいものを食べて嫌な思いをする人はまずいません。
席が固定にならないように注意する!
せっかくの同窓会。できる限りたくさんの友達と会話を楽しみたいはずです。
そこで注意しなければならないのが、席を移動しやすいかどうかです。
通り道が狭い、テーブル席になっているなど、このような会場を選んでしまうと身動きが取りづらく、話したい人と話せなかったというような事態が起きる可能性があります。
これを解消するためには、広い空間でなおかつ座敷の会場を選ぶと良いでしょう!
2次会の場所を意識する!
2次会の場所が決まっているのであれば、あまり距離が離れていない方が好ましいでしょう。
距離が離れていると途中で寄り道をしたり、立ち止まっておしゃべりしたりと、身勝手な行動を取る人が増えてきてきます。
逆に2次会の会場が決まっていない場合は、次の場所がなかなか決まらず場の空気がしらけてしまう可能性があるので注意が必要です。周りにたくさんお店がありそうな場所を選びましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ぜひ参考にしてみて同窓会を大成功させましょう!