東京からも近く、夏冬問わずにパラグライダーを楽しめるのが山梨県!
初心者はもちろんのこと、ライセンス取得を考えてスクールに通おうと思ってる人にも最適な場所と言えるでしょう。
富士の絶景を楽しみたいなら
オクシークラブパラグライダースクール
富士山や山中湖が一望できるパラグライダー施設。
3日間連続講習でA 級ライセンスが取得できます。
絶景なフライト・エリア
春・夏には新緑を、秋には紅葉を、季節の移り変わりと共に、富士の裾野に広がる大自然を空から堪能できます。
山中湖・大平山エリア
マスターコースのA級・B級取得にオススメなのは、短距離飛行を行う山中湖の大平山エリア。まったくの初心者から、その日のうちに高度差110mの単独でフライトを楽しめます!
夏場なら雨さえ降らなければ、100%に近い確率でフライトできます!
河口湖・大石エリア
B級の後半以降のライセンスを目指す方には、高々度飛行を行う河口湖・大石エリア(河口湖スカイリゾート)がオススメ。
高度差420mの大石エリア(河口湖スカイリゾート)は、なんとパラグライダー専用として開発されたエリアで富士山や、その下に広がる河口湖周辺の景色は絶景!
また、尾瀬岩鞍スキーリゾートのゲレンデで、初心者から上級者までの講習も行なってくれます。
初級コースから本格的なライセンス取得を目指すなら
西東京パラグライダースクール
A・B級生からノービスパイロット.コースパイロットコース.クロスカントリーコースと様々なライセンスの取得が目指せます。
A級コースライセンス
A級コースの入校の費用は¥10,000 機材の名称や装着方法から、テイクオフする練習が主な内容です。A級生として4日間の講習を受けることが可能で、有効期間は1年間。
B級コースライセンス
A級コースが済んだら是非とも次にチャレンジしたいのが、B級コース。インストラクターの指示のもとで、適切なテイクオフ、操作方法、適切な高度処理のランディング方法を覚えます。
目指せ大会出場!
さらに技術を高めたい人にはエリアパイロットライセンスが取得できる「ノービスパイロットコース」!
日本全国どこでも飛ぶことができる、パイロットライセンスが取得できる「パイロットコース」!!
もっともっと最上級を目指した方は「クロスカントリーコース」の用意もあるから、ここで学べば大会出場も夢じゃない!
いかがでしょうか?空で楽しむアクティビティは絶好の非日常体験です。