海なし県としても知られる岐阜県は四方を山に囲まれ、6つの河川にが流れる水の豊かな県です。長良川の鵜飼や世界遺産の白川村合掌造り、高山陣屋跡など観光スポットがたくさんあります。観光がてら冬ならイルミネーションも楽しめば旅の思い出も倍増します。
高山市のイルミネーション
平湯大滝結氷祭りは高さ約64m、幅約6mもの巨大な氷柱の平湯大滝をライトアップしています。流れ落ちる滝が凍ったもので雪深い中で見る大滝は荘厳です。温泉やスキー場もあり冬を満喫できるスポットです。2月中旬~下旬まで開催されます。
海津市のイルミネーション
国営木曽三川公園のイルミネーションは広大な公園地を利用したグランドイルミネーションがとても幻想的です。展望タワー(有料)もあり眼下に木曽三川を見下ろすこともできます。無料駐車場もあります。11月下旬~翌年1月中旬まで開催されます。
土岐市のイルミネーション
土岐プレミアム・アウトレットの約20万球のLEDを施したシンボルツリーが目玉です。噴水や花壇にも電飾が施され雰囲気を盛り上げます。アメリカのコロラド州をイメージしたアウトレットモールで買い物を1日楽しんだ後にイルミネーションを見ることができます
まとめ
岐阜県の場所を知らない人が多いようですが自然に恵まれているだけでなく岐阜城や関ヶ原古戦場などたくさんの史跡が至ることろにある歴史にも関わり深い県です。イルミネーションだけではなく観光地を訪れ各地にある温泉も見逃せないスポットです。