忘年会は一年の労をねぎらうために行う大切な会です。
新しい一年を気持ちよく迎える為にも、幹事を頼まれたら予約までに何をしておかなければいけないのでしょうか?
参加人数を把握しましょう!
まずは参加する人数を把握しましょう。
焦って先にお店を予約してしまう人がいますが、お店によっては座敷に座れる人数に限りがあるので注意しましょう。
直接声をかけて参加不参加を聞くのもいいですが、一番効率がいいのがメールです。
メールで押えるポイント
メールの文面で必ず押さえておかなければならないポイントは
わかりやすい件名と自己紹介と簡潔な内容です。
わかりづらい件名だと、迷惑メールと間違われたり、読まれないままなことがあります。
「平成○○年度 忘年会のご案内」というように用件がわかる件名にしましょう。
自己紹介というのは、今年度の忘年会の幹事を任されたことをしっかり伝えるということです。
誰が幹事なのかが曖昧ですと、急な参加や不参加の連絡が円滑に伝わりません。
文章が長くなり過ぎないように、適度に改行を入れて簡潔な内容にしましょう
ちょっとした工夫
ちょっとした工夫で「デキる幹事」になることもできます。
お店が決まった後にメールを送る際、地図やHPのリンクを貼るのはありきたりですが、ここでひと工夫!
おすすめなのが、googleストリートビューの写真を添付することです。
お店のストリートビューの写真を見れば、近くまで来たらすぐに見つけることができるので便利です。