※各自の出欠状況を変更するには名前のリンクをクリックしてください。
建築工学科に三宅理一教授が着任され、歴史研が誕生したのが1982年。教授は伊藤洋子教授へと代わり、2016年度所属学生が建工歴史研の35期生となります。
建築系学科は来年度より再編され、建築工学科としての歴史研は今年が最後です。
そこで建築工学科50周年記念式典にあわせ、三宅研究室・伊藤研究室合同で歴史研35周年記念会を開催する運びとなりました。
体裁としては建工記念式典の懇親会の二次会として行いますが、もちろん都合のつかない方はこちらの記念会のみのご参加でも構いません。
二次会ということもあり、大先輩方との親交を深める会ではありますが、ラフで気軽な会にできればと思っております。
これまで同じ歴史研でありながら、三宅研の先輩方とご一緒する機会は中々ありませんでしたし、学科再編に伴い、今後ますますこういった集まりを企画するのが難しくなってゆくと思われます。
貴重な機会ですので、是非ともご出席賜りますようお願いします。
開催に当たり、まずは伊藤研OB・OGの方の出席いただける方を把握したく、お手数ですがこちらのツールでの入力をお願いします。
出席を希望されない方は下記連絡先からその理由や、ご意見・ご要望をお教えいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
日時:10/29(土)20:00頃からを予定
場所:豊洲キャンパス内・もしくはその近郊を予定
会費:3千円程度を予定
正式なご案内は会場等が決定次第、出席希望者の方にお送りさせていただきます。
※2016/6/26追記
出席の方は今後の連絡のため、コメント欄に連絡用のメールアドレスをいただけますと幸いです。
※参考:建築工学科50周年記念式典
日時:10/29(土)13:00〜(19:30懇親会終了)
http://www.geocities.jp/shibaurakenyuukai/50th.html
ご意見ご質問は以下にお願いします。
2015年修士卒 川原
kwhr.satoshi3110@gmail.com
※各自の出欠状況を変更するには名前のリンクをクリックしてください。