※各自の出欠状況を変更するには名前のリンクをクリックしてください。
・日本人の荒魂「大和魂」を磨く武道稽古会。
「和」の日本文化を護りたい者は参加されたし。
・稽古会課目:体術、剣術、座学
・指導者:小野 学(荒谷流武道奥伝)
・稽古場所:荒谷流武道松戸支部道場(一燈館)
〒270-2223 千葉県松戸市秋山三丁目2番地の2
https://maps.app.goo.gl/w7jrJZQoyXtRJUwa8
・入門料:5,000円(熊野飛鳥むすびの里の親族型仲間は無料)
・参加費:3,000円/回
※開催当日、会場で集金
※1人1回まで、体験稽古OK(参加費だけで可。入門料はその後)
・参加資格:16歳以上、武道経験不問
・各回最少催行人員2人、最大人数6人(申込順、道場のキャパのため)まで
参加希望者は下記に本名・フルネームでインプット願います。
※小野と初対面の方はお手数ですがメール(onomanabu@gmail.com)、
FBメッセンジャーなどでご一報ください。
・申込・キャンセル:前日24時までにお願いします
※体調不良で欠席の場合は直前でも遠慮なく
・服装:道着もしくはジャージなど動きやすい服装で。
指輪、長い爪等は稽古仲間を怪我させますのでご遠慮ください。
・荒谷流武道本部道場:熊野飛鳥むすびの里「韴霊武道場」荒谷卓先生
※各自の出欠状況を変更するには名前のリンクをクリックしてください。