同窓会のお知らせがメールで来た!でも、開ける前にちょっと待ってください。それは同窓会を装った詐欺メールかもしれません。
実際に合った手口から、同窓会詐欺メール・迷惑メールの実態を検証します。
ワンクリック詐欺
「〇月〇日同窓会を開くことになりました。できるだけ大勢の人に参加して頂きたいと思っています。以下のリンクから詳細をご覧ください。」なんて書いてあっても不用意にクリックしてはいけません。うっかりクリックするとどうなるでしょうか?実例によると、有料サイトにつながるアダルトページに飛んだそうです。この手のワンクリック詐欺は同窓会メールに限らず、数多くあります。入会した覚えもないのに高額な請求がくることにならないように、十分気を付けたいものです。宛名をきちんと確認してから開き、不用意にリンク先に飛ばないようにしてください。
ニセ同窓会メール
「〇月〇日 同窓会を開こうと思っています。ただいま名簿作りをしています。できるだけ多くの人に参加してもらいたいので、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記載の上返信お願いします。」なんていうメールが突然来ても、簡単に返信してはいけません。宛先も、幹事の連絡先も書かれていない場合は明らかに不審なメールです。これは不特定の人に迷惑メールを送りつけるための個人情報収集の常套手段なので気を付けてください。
まとめ
不審な同窓会メールがきたら安易にクリックしないのが一番です。できたらほかの同級生に問い合わせてみると良いですね。怪しい罠に騙されないように十分気をつけましょう。