日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

バスケの用語がわからない!ディフェンスってなに?

バスケは攻めと守りとがめまぐるしく交代します。
ディフェンスは、バスケの中でも、なくてはならない基本の用語になります。
今回は、バスケのディフェンスについてまとめていきます。

ディフェンスとは

バスケでは、ボールを保持しているチームの選手がゴール目指して責めてきます。
反対に、得点されるのを防ぐ為に、オフェンスを邪魔したり守備に当たる選手がいます。
それをディフェンスと言います。
守備の終わりが攻撃の始まりになるので、ディフェンスのいいチームは攻撃の回数も増えます。
ディフェンス力の強いチームは好成績を収める傾向もあり、ディフェンスは重要な要素であり奥深いものです。

ディフェンスの種類

バスケでは大きく分けて、ゾーンとマンツーマンという二つのディフェンスがあります。
マンツーマンディフェンスとは、一人ひとり決められた相手選手をマークして攻撃を防ぐディフェンス。
ゾーンディフェンスは、各自割り当てられた一定の守備範囲を守り、オフェンスに対してブロックを形成して守備するディフェンスです。
またゾーンとマンツーマンを組み合わせたディフェンスや、様々な種類の組み合わせが考えられます。

ディフェンスの方法

ディフェンスは守りのスキルとして非常に重要なものです。
どんな攻撃にも対応できるように、繰り返し対応することが必要になります。
「姿勢」が一番の重要ポイントです。様々なディフェンスに対応できる動きの姿勢を身につけましょう。
状態を起こし目線を相手に合わせます。片方の手をあげてパスやシュートに対応します。
さらに相手の動きに即座に対応できるように、足は肩幅に開き適度に重心を落としましょう。
無駄な力が入らない姿勢が大切です。

まとめ

バスケのディフェンスでは、いかに相手に抜かれないで阻止出来るかが鍵になります。
攻撃面だけでなく、ディフェンスのしっかり対応できる力が必須となります。
オフェンス時に優位に立つためにも、ディフェンスについての知識やイメージをインプットしておきましょう。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます