日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

オフでもできる!テニスのフォームのトレーニング法!

テニスにおいて正しいフォームはとても大切です。どのようにしてフォームの練習をすればよいのでしょうか?テニスが実際に出来ない時にもフォームのトレーニングは出来るんですよ!

オフでもできる!テニスのフォームのトレーニング法!

映像を見てイメージを掴む

現代はテニスのフォームを勉強するのにとても良い時代です。なんといっても教材となる映像がたくさんあるからです。YouTubeなどでもテニススクールなどが提供している映像をたくさん見ることが出来ますし、テニスのプロの試合や、プロのフォームをスローモーションで分析したものなど様々な映像があります。これらの映像を見て、自分に必要なストロークやサーブのフォームなどをイメージとして吸収しましょう。

エアテニスは効果抜群!

映像でテニスのフォームをイメージすることができたら、次はその動きを真似してみましょう。ずばり「エアテニス」です。エアテニスは映像を見ながらその場でできるものです。映像を繰り返し見ながら、それをイメージしながら忠実にフォームをトレースしていきます。ボールを持っているわけでも、ラケットを持っているわけでもありませんから、体の形を真似するのはそこまで難しくないでしょう。ボールがないと再現が難しい、イメージを作るのが難しいものもあります。例えばサーブなどは空中にボールを浮かべて、どれくらいの時間で落下してくるかは体験したほうが早いです。その場合は、ボールだけ用意して、トスを繰り返す練習をすると良いでしょう。

素振りはボールに勝る!?

エアテニスでサーブやストロークのフォームの要点がわかってきたら、ラケットを持っての素振りを行っていきます。この流れでは、ラケットを持った腕先以外の部分では、フォームの基本が出来てきていますので、例えばラケットを持つとどうフォームが崩れるのか、どのように力のかかり方が変わるのかなどが細かく感じられるのです。例えばラケットに合わせて身体を使うことにストレスを感じるはずです。ラケットを振るための筋トレの必要性を感じたりすることでしょう。思い通りにラケットを扱えるようにするにはどうしたらいいのかを考えると良いでしょう。

ボールを打ってみよう!

素振りと同時期に、ボールを実際に打つ練習も始めると良いでしょう。実際の打感とラケットの感覚を合わせるためです。特に初心者は、ラケット選びがとても大切です。テニスでは飛ぶラケットと飛ばないラケットがあり、これはプレイヤーそれぞれのパワーによって最適なものが変わってきます。テニスはボールの飛距離を競うものではないので、飛びすぎても良くないのです。必ず、正しいフォームでボールを打った時に適切な飛距離が出るラケットを選びましょう。このようにしてフォーム優先でテニスをプレイすることが上達の早道になります。

イメージを形にすることが大切

いかがでしたでしょうか。テニスのフォームはまずは正しいイメージを持ち、それを体を使って覚えることが大切です。その後、動的なもの(サーブのトス、返球など)に対応できるようにしましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます