同窓会では、幹事は挨拶も仕事のうちのひとつです。開会の挨拶や乾杯の挨拶、閉会の挨拶などがありますよね。今回は、同窓会での挨拶の文の例をご紹介します。
何十年来の学生時代の友人に久しぶりに会える同窓会は、当時の思い出話や近況報告をしたりと話に花を咲かせ、とても楽しい場ですよね。こういった同窓会を行うにあたり、陰で大変な準備をしてくれている方々がおられますよね。特に小・中・高校や大学といった規模の大きい同窓会は、会を成功させるために幹事の準備も大変です。
また、当日の挨拶も幹事にとって大切な仕事なので、事前準備のポイントや挨拶文例をおさえながら、幹事の役割についてまとめてみました。
事前準備のポイント
幹事は複数で
同窓会の事前準備は、予算・日程・場所を決めたり、案内状を作成したり、当日も司会進行、挨拶など役割がたくさんあります。規模が大きい同窓会だと、特に一人で行うのは難しいので、複数で行います。また、仲の良い友人たちばかりでなく、性別・クラス・部活など、様々なカテゴリーから幅広く誘ったり、交友関係の広い友人に声をかえるようにしましょう。
日程は何もない日がベスト
準備期間は3~4ヵ月を想定し、余裕を持って準備できるようにします。日程は、大安や友引等の日柄が良い日にすると、結婚式等と被ってしまう同窓生が出てきたり、ホテルなどの会場をおさえるのが難しい場合があるので、そういった日は避けた方がいいです。
会費設定は高めに
飲食代だけで会費設定をすると、幹事が赤字になってしまうので気を付けましょう。会場へ支払う費用(飲食代・会場使用代・プロジェクター等の備品代)・案内状印刷、発送代・名札などの当日の備品代・先生方へのお花等の記念品代などを考慮した費用と会費とします。また、参加人数が少ない場合やドタキャンが出る場合を想定して、少し高めに設定しておくのがポイントです。
転居先不明者はSNSを利用する
卒業してから日が経つと、結婚したり引っ越ししたりで、案内状が届かない場合があります。その場合は、専用のHPやSNSを使って同級生に情報を募ったり、電話やメールで人づてに連絡先をたどっていき、一人でも多くの方と連絡がとれるようにしましょう。
当日の役割
同窓会当日は、司会・受け付け・撮影・設備関連の設置・会計・飲食の調整・二次会準備等、役割はたくさんあります。幹事メンバーで分担しながら協力して行います。また、閉会後、撮影した写真や動画は、不参加の方にも見れるように、WEB上で共有するのをおすすめします。しかし、プライバシーに関係するので、非公開設定にすることを忘れずにしてください。
挨拶文例
開会の挨拶や閉会の挨拶なども、幹事にとって大事な役割です。内容は、そこまで堅苦しくなく、時々笑いを誘いながらゆるい内容でいいと思います。ですが、伝えなければならない内容や、感謝の言葉などはしっかりと伝えることが大切です。ここでは、いくつかの挨拶文例をご紹介します。
開会の挨拶
「みなさん、こんにちは!今回幹事を仰せつかりました、○組の○○と申します。今回、同窓会を開催するにあたって、○月から準備を始め、○月間の準備期間を経て、ようやく本日を迎えることができました。(同窓会を開くにいたったきっかけやエピソードを簡単に説明します)また、本日は○○先生、○○先生にもお越しいただきました。お忙しい中、本日お越しいただいたこと、本当に感謝申し上げます。皆さんにおいても、お仕事、ご家族、遠方からなど、本日の為に調整してきてくださった方が多くおられると思います。快く送り出して下さったご家族の方にも、本当に感謝申し上げます。今日は、短い時間ではありますが、当時の思い出話、馬鹿話に花を咲かせたり、新しい交友関係を構築したりと、楽しい時間にしたいと思います。今日はおもいっきり楽しみましょう!」
閉会の挨拶
「今日は久しぶりに皆さんにお会いできて、とても嬉しかったです。やはり、時間はあっと言う間に過ぎてしまいました。正直、まだまだ話し足りません。皆さんはどうですか?そんな方も多くおられると思いますので、二次会をご用意しました。この後、ここから近くの○○というお店で二次会を開催します。費用は○○円です。ぜひ、多くの方にご参加いただきたいと思いますのでよろしくお願い致します。」
「最後となりますが、今日の同窓会のために幹事メンバー(名前を呼ぶ)が本当に頑張ってくれました。幹事メンバーの努力があって、今日この日を迎えることができ、素敵な時間を過ごすことができました。会の成功のために頑張ってくれた幹事の皆さんに今一度大きな拍手をお願いします。」
最後の締めに、一本締めや一丁締めを行ってもいいと思います。
まとめ
いかがでしたか?幹事は、準備から当日の司会進行までたくさんの役割がありますが、メンバーと協力しながら、皆さんのいい思い出となるよう最高の会になるといいですね。