日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

パフォーマンスがガラリと変わる!?テニスシューズとスポーツシューズの違いとは

あなたはテニスをプレーする際に「テニスシューズ」を履いていますか?
もし普通のスポーツシューズでプレーしているのなら、テニスプレーを助ける機能が沢山詰まっているテニスシューズを使ってみることをおすすめします。

テニスシューズの靴底

ランニング用のなどの普通のシューズとテニス用のシューズの大きな違いは、その靴底にあります。前方にのみ走ることを意識して作られている普通のシューズの先端は上向きにはねていますが、テニスシューズは全体的に平面となります。これはテニスが前だけでなく、サイドステップやジャンプなども含めて、前後左右全てに動く必要があるからです。そのためテニスシューズは横への衝撃などにも強いしっかりとしたサイドも特徴的であり、普通のシューズに比べてゴム高も少し高く作られています。ジャンプからの着地に対する足への負担も少なくするため衝撃吸収力も高く、激しいプレーであっても捻挫などの確立を下げてくれます。またコート自体も平面なため、靴底が平面な方が接地面積が高くなりますし、コートを変に痛めないことにも繋がります。

バスケットシューズとの違い

靴底が平面ならばバスケットシューズでもいけるのでは?と思うかもしれませんが、やはり作りの違いが色々とあります。バスケットシューズはくるぶしへのガードが高く、より捻挫がしにくく作られていますが、その分足首の稼動域が制限されてしまいます。またジャンプへの衝撃吸収力も高いのでが、その分靴底が厚く重量も重くなっています。テニスのように複雑な動きを長時間行うためには、やはりテニスシューズの軽さや稼動域の広さが必要になってくるでしょう。

コートに合わせたシューズ

テニスコートに種類があるように、テニスシューズにもそれに合わせたものがあります。例えば、人工芝のオムニコートや土のクレーコート用は、靴底が柔らかい素材で深溝に作られて滑りにくいものになっていたりします。出来るならばコートに合わせてシューズを履き替えてみましょう。

まとめ

テニスシューズは作りや軽さがテニス用に作られているため、テニスのプレーにはもってこいの靴になります。パフォーマンスアップを図りたい場合にはテニスシューズがおすすめです。その動きやすさの違いに驚くことでしょう。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます