日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

プロもやってる!今日から始められるバスケのドリブルテクニックを向上させる練習法

プロもやってる!今日から始められるバスケのドリブルテクニックを向上させる練習法

バスケットボールで大切なことといったらボール運びですよね。ボール運びがうまくいかなければシュートまでつなぐことができません。ボール運びといえばドリブルですよね。どんなにシュートが上手くても、ディフェンスが上手くてもその場でのどりぶるが上手くても、ディフェンスを交わすドリブルが出来なければ意味がありませんよね。

今回は、ドリブルテクニックを向上させる練習方法についてご紹介していきたいとおもいます。

低姿勢

まずはバスケのドリブルで大切なのは姿勢です。突っ立たままドリブルをしているとディフェンスにすぐカットされてしまいます。そこで、低姿勢を保つことを頭にいれておきましょう。低姿勢はバスケのドリブル練習で基礎になりますよね。

どうして低姿勢でドリブルをすると有利なのか、それは、床から手までの距離が短いほど相手のディフェンスがカットしにくくなります。強弱をつけるとディフェンスがもっとカットしにくくなります。低姿勢でドリブルの練習をすることは基礎中の基礎でとても大切なことがわかると思います。低姿勢でドリブルができる選手はほとんどカットされることはありません。

上手いドリブルの人にはディフェンス2人つくことがあるので、そうなったらドリブルがかなりうまい証拠です。ドリブルを止めれば、試合展開がないのがわかってればディフェンスも止めにいきます。それを交わすドリブルを行うためにはどうしても低姿勢が大切になってくるわけです。

前を見る

次に大切なことはボールを見ながらドリブルをするのではなく、前を向いてドリブル練習をすることが大切です。ボールを見てドリブルしている人を見るとどうでしょうか。周りの動きも見えない、試合の展開がありませんよね。前や周りをしっかりとみてドリブルをすることを心がけましょう。

ボールばかりみてしまうと仲間の動きだけではなくディフェンスの動きもわかりませんよね。すぐにカットされてしまうので練習の時から前を見てドリブル練習を行いましょう。最初はゆっくり、慣れてきたら早くしたり強弱をつけてドリブルをしてみるとよいでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。基礎中の基礎ができなければドリブルの上達も見えてきません。基礎ができてからこそしっかりとドリブルがつけるのではないかと考えます。

もっと技術のあるドリブルがしたい方は基礎をしっかりとしてから次のステップに進むとよいでしょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます