バスケというスポーツは、極論を言ってしまうと、1on1の塊とも言えるかもしれません。
常に一人で抜けてしまえば、一人でゴールを量産することも可能です。
しかし、ゲーム上、チームメンバーや自分と相手が力関係が対等の場合、抜くことは難しいですし、マークされた状態でシュートを決めることが難しくなります。
つまり1on1のスキル自体が高いメンバーであるだけでチームとしての実力に差があると言えます。
ポジションに関係はない
バスケでポジション別の役割があるとはいえ、試合の状態ではどんな人でも決めれる技術や、抜く技術、ディフェンス技術は必要です。
常に1on1の延長上にあるのが試合。
1on1はオフェンスだけじゃなく、ディフェンスのトレーニングにもうってつけです。
全ての技術の基本
試合では視野の広さや、先を読む力なども影響してきますが、そのような技術は初心者には不可能。
基本にあるハンドリング、ドリブル、シュート、ディフェンスなどの自分の技術の積み重ねにあるのです。
オフェンスが上手い選手はディフェンスも上手い
自分が行っているオフェンス力はディフェンス力にも影響を及ぼします。
多彩な攻撃パターンやテクニックをもっている人はそれだけ、相手が仕掛けてきても対応できるパターンが広いのですね。
ドリブルやシュートへのパターンなど予測もつくでしょうし、試合で相手がいる状況ならパスの選択肢なども予測がつきます。
まとめ
バスケにおいて1on1のスキルは個人、チームの実力に直結します。
個人練習、チーム練習だけじゃなく、1on1で常に勝負をする練習をもっと取り入れてみてはいかがでしょうか?