人気記事
同窓会でモテない職業といえば?<無職編>
同窓会を法人化する際のメリットとデメリット
同窓会 の案内状の送り先は 実家で問題ない?
同窓会で注目を浴びるには?おすすめヘアアレンジ
同窓会で受付をスムーズに済ませるには
同窓会で先生にプレゼントをしたい!
同窓会がホテルで開催!どんな服装がいい?
一度は行ってみたい!同窓会コンサートのスケジュール一覧
同窓会を開催したい!梅田でオススメの会場3選
意外とある出会い!同窓会から始まるドラマチックな恋愛話
同窓会を開催!案内状のひな形集を集めました
同窓会の服装〜NGな服の特徴〜
同窓会に「参加しない」人を減らすために幹事が注意すべきこと
二度としたくない!同窓会であった辛い思い出と対処策
【同窓会】 名簿作りに役立つシンプルなテンプレート作り方
同窓会の案内状、印刷のコストはどれくらい?
同窓会でみんなが喜ぶプログラムって?面白い出し物を紹介♩
合理的な判断。同窓会に行かないほうが良い理由3選
同窓会で当時の人気者と不人気者が逆転してた
同窓会向けの案内状のデザイン
この間、高校時代の同窓会を開きました。
みんな何年も会ってなかったので久しぶりに会えてすごく嬉しかったし楽しかったです。
だけど、最初はみんなも働いているので日程を合わすのがなかなか難しくてどうしようかと悩んでいました。なんせ同窓会なのですごく大人数になります。大人数の予定を合わすのは本当に大変で、ひとりひとりに聞いていても時間がかかります。
そこで使ったのが「調整さん」です。
調整さんは日程調整のツールなんですけど、イベントを作成してから日程調整までがすぐにできました。大人数の予定が一気にわかるし、人数が多くても調整さんが一番都合の良い日を教えてくれるので助かります。
今回の同窓会のような大人数のイベントではかなり重宝されること間違いなしのツールですね。