バスケをしていない人でもトラベリングは聞いたことがあるのではないでしょうか。トラベリングはそれぐらいバスケの反則の中でポピュラーなものですよね。このトラベリングを詳しく紹介します。
バスケ初心者はワンプレーに精一杯
バスケットボール初心者にとっては、試合中シュートやドリブル、パスなどの基本的な動きをこなすだけですよね。細かいルールや反則に気を配っている余裕はあまりなく、気がついた時にはファールを取られてしまうこともよくあります。中でも初心者が陥りがちなのが「トラベリング」と呼ばれる反則行為ではないでしょうか。今回はこのトラベリングについてご紹介。どのようなタイミングでこの反則はとられるのか、どうやればこの反則を取られずにすむのかを徹底検証していきたいと思います。
トラベリングはどのようなルールなのkあ
トラベリングは簡単にいうとドリブルをもっていない状態での歩行行為です。バスケットはそのゲームの性質上、ドリブルをしていない状態で歩行を行うことが許されていません。2歩までは問題ないのですが、3歩を超えると反則の笛がなり、攻撃権が相手へとうつってしまいます。あまり頻繁に行うとチームの雰囲気を損ねてしまいがちになるので、これが癖になりそうな人は早めに対応をする必要があるでしょう。
トラベリングをしないようになるために
トラベリングを初心者が行わないようになるためには、まずはきちんとしたドリブルを習得することが必須です。ですのでまずはドリブルの技術強化。それがある程度身についてきましたら、ドリブルシュートを行う際やボールをもって歩く際に何歩歩いたかを声に出して数える癖をつけるようにしましょう。声に出すのが慣れてきたら気がついた時には声に出さなくても体がいま自分は何歩歩いたのかを無意識で判断するようになってくれます。