日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

【ラグビー用語解説】ラグビーのノックオン とは

2019年、日本でワールドカップが開催されるラグビーですが、みなさんはルールを知っていますか。

まず初めに知っておいてほしいラグビーの反則ルールの一つに、「ノックオン 」があります。このノックオン はラグビー独特のルールですので、今回はノックオン について解説したいと思います。

 

ノックオンとは?

ノックオン(Knock on)とはラグビーにおける反則の一つで、敵味方問わず、他のプレーヤーからのボールが手や腕に当たって、前方に落ちると、ノックオンの反則と判定されます。 パスを受け損なって前方に落としたり、ランニング中やモール中にボールを前方に落としても、ノックオンとなります。

この場合の「前方」とは、相手側のデッドボールライン側へのマイナスボールです。ラグビーの試合では、このケースが一番多いですね。このノックオンという反則は、「手でボールを前に進めてはいけない」という特徴的なルールです。攻防の大きな転換点となることが多い反則になります。

 

ノックオンとは判定されないケース

例外としては、足で前方に落とした場合や、相手側がキックと同時あるいは直後のボールを、手や腕でチャージしてのボールダウンは、たとえ前方に進んだとしてもノックオンとはなりません。

 

ノックオンと判定されると?

ノックオンの判定をされると、故意の場合を除いては、その地点で相手ボールによるスクラムを選択されます。 ラインアウト時でのノックオンは、タッチラインから15m離れてのスクラム、インゴール地点でのノックオンの場合は、ゴールラインから5m離れてのスクラムが与えられます。

故意のノックオンと判断された場合は、ペナルティキックが選択されます。但し、そのノックオンが無ければ、間違いなくトライが得られたと判断されれば、ペナルティトライ(認定トライ)として、トライが成立します。

 

ノックオンを防ぐには?

ノックオンが起こる原因の多くは、パスの乱れや無理な体勢でのキャッチミスです。 低いボールを受ける時に足でトラップしてみたり、体ごと倒れ込みながらのボールキャッチです。 この反則一つで攻防が大きく変わる場合が有るので、なるべく起こしたく無いプレーの一つですね。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。ラグビーはテレビ中継も多くはないですし、ルールも複雑です。ですが、一度ルールが分かれば、すごく面白いスポーツです。ノックオンは試合の大事な転換点になるので、一度注目してみて下さいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます