日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

文化祭 のお化け屋敷 【病院の作り方】

文化祭の花形とも言えるお化け屋敷。一番楽なのは学校がテーマのお化け屋敷ですが、「病院」をテーマにするのも面白いですよ。

文化祭で「病院」をテーマにお化け屋敷をする場合、教室や学校の施設をどこまで病院っぽくできるかが勝負ですよね、 病院を作り出せるアイディアをまとめました。

外装

病院とはいえ、お化け屋敷になっているほどの病院です。 おそらくは「廃病院」ではないでしょうか。 綺麗に整然としている真新しい病院でのホラーもギャップがあり怖いでしょうが、綺麗な病院はなかなか表現するのは難しいでしょう。 ボロボロで当たり前、汚くて当たり前の「廃病院」のほうが作りやすいです。 通路の仕切りなどは布で覆いましょう。 病院のイメージカラーの「白い布」や、白が汚れた感じがする「グレーの布」などが良いでしょう。

布はズタズタにします。鍵裂けや握りシワなどを作り赤い絵の具や血糊を付けて、「苦しんだ誰かがやった」感を出します。 校庭の砂で汚してくるのもテクニックです。 綺麗に並べて掛けたりせず、荒れた感じに設置し仕切りを隠します。 天井を隠すように布を使うと天井が低く思え圧迫感が増すのでオススメです。

小物

薄暗くするのでおもちゃでも十分怖いです。人体模型や血だらけの白衣などを設置するほか、手術室に見立てたゾーンなどでは手術器具なども作りましょう。ダンボールを形に切ったものにアルミなどを巻いて銀色にしたあと、ちゃんと血糊を付けておきましょう。

テーマにもよりますが、架空の人物のカルテや医師のIDカードなどが意味ありげに乱雑に散らかっていても良いと思います。聴診器や看護師の制服などもあると良いですね。もし借りれるのであれば、理科室などで動物のホルマリン漬けや人体模型などを借りて小物として使うと本物っぽさが出て雰囲気が出ます。

効果音

「ドーン!!」や「わあ!!」などの大声系はここぞという時だけにし、多発させないほうが病院らしさがでます。誰もいないのに器具が「カチャカチャ」あたる音や、水が滴るような「ぴちゃ…」などという不気味な音の中にたまに「キャー」などの悲鳴を織り交ぜ、録音しておいたものを繰り返し流れるようにします。

おわりに

今回は文化祭で使える病院がテーマのお化け屋敷についてご紹介しましたがいかがでしょうか。かなり病院っぽく演出できると思いませんか?ポイントは濁った白さとボロボロ感と血糊です。

みなさんもこれらを参考に、病院がテーマのお化け屋敷を作ってみて下さいね。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます