日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケ用語のロッカーとは、ロッカーモーションやロッカーステップと呼ばれるドリブル技法のひとつです。どういった意味になるのでしょうか。

ロッカー

英語でロッカーは「Rocker (揺り子,揺り軸)」となり、ロッキングチェアなどに使われるものと同じ名詞が使われます。ですから、バスケのドリブル技法としては、名前の通りに上体を上下や前後に揺れ動かすフェイク動作になります。ドリブル中にこのモーションを使い一度ストップし、一瞬進路変更をすると見せかけた後、もう一度勢いをつけてドリブルを再開することでディフェンスを突破する技法です。ロッカーは縦のドリブルフェイクとなりますので、別の横へのドリブルフェイクなどと組み合わせることで、ディフェンスの突破がさらにしやすくなるでしょう。

ロッカーのポイント

ドリブルで切り込むこ見せかけて上体を起こしてストップする時、上体を大きく揺さぶることが重要になります。ディフェンスがその動きにつられて間合いを詰めようとしてきた時が抜きさるポイントになるからです。そして、ストップした時に目線をバスケットゴールへと向けておくこともフェイントのひとつになるでしょう。目線を上げることは味方の動きを把握することにも繋がりますので、出来るだけ上げておきましょう。また、ロッカーはチェンジ・オブ・ペースに似た技法ですので、合わせて使うのもお勧めします。動き的にはロールターンに近い部分もありますので、上体を起こしてから揺さぶるロッカーか、回転を入れてロールターンをするかなど、自分に合ったフェイクやドリブルに繋げることも出来るでしょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます