日程調整サービス『調整さん』が運営する新しいメディア

どんなスパンで開けばよいの?適切な同窓会開催の頻度

同窓会がひそかにブームを呼んでいる昨今。お仕事や家事を繰り返す毎日でもかつての仲間と会うと若返られるような気がしませんか?それでも毎週開くわけにはいかないし、かといって10年に一回じゃ次が遠すぎる。適切な頻度ってどのくらいなのでしょうか。

高校生・大学生

現在高校生であれば小・中学校の同窓会ですよね。
ホテルやレストランを貸しきって開催することはまずないと思います。
ファミレスやカラオケボックス、または学校を借りて行うことが多いと思いますし、まだ多くの人が近くに住んでいるでしょうから、割と頻度が高くても集まりやすいのではないでしょうか。
調べてみたら、仲良しが集まる同窓会なら年に2~3回行なう場合もあるようです。
大学へ進学、社会人になるタイミングでは遠方へ行ってしまう同級生も多いのでそこで大きな同窓会を開くことも多いようです。

社会人・主婦

バリバリの社会人や、家庭を預かる主婦だとなかなか同窓会にも行けなくなってきます。
このくらいの年齢になってくると多くの人が実家に帰省している可能性があるお正月やお盆の時期に開かれることが多くなります。
毎年開くのも難しいですが、2~3年に一回は行なわれているようですね。

人生ベテラン層

卒業から40年、50年経っている、人生のベテランさんたちは「毎年やらないとどんどん人が減っていく」なんてブラックジョークを交えながらも毎年、もしくはそれよりも頻繁に行なっていることが多いです。

おわりに

いかがでしたでしょうか。現在の年齢や立場などで開く頻度も変わってくるようですね。
いずれにせよ、若い時から定期的に行なっていないとベテラン層になってからの同窓会もないでしょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます