文化祭での出し物は決まりましたか?模擬店にしろ演劇にしろ展示にしろ、会場である教室や体育館などの外装・装飾を作りこまないことには雰囲気が出ませんよね?ですが、あまりにもこだわってしまうと予算もかさむ…。
そこで今回は、安くておしゃれに装飾を楽しむ方法をご紹介します。
それはゴミではありません。あるもので工夫を
今、床にダンボールや発砲スチロール、布の切れ端など転がっていませんか? これはゴミではありませんよ。 形を整えて色を付けたら、何かに使える物ではありませんか? 例えば、平面的だった看板にはダンボールや発砲スチロールを使って立体的に。
お化け屋敷なら布の切れ端をたくさん集めて天井から吊るしてしまいましょう。新聞紙でも構いません。暗闇で触れるものは何でも恐怖です。その他、折り紙や風船、ボールペンやペットボトル、着なくなった洋服など必要なくなったものをそれぞれ持ち寄ってもおもしろいですよ。折り紙は看板の装飾に。風船もガスを入れて天井に浮かばせれば素敵です。
ボールペンもお化け屋敷で吊るしても良いですし、大量に使用してモニュメントを作っても面白いです。ペットボトルは切って工作をしてお花の装飾を作ったり、着なくなった洋服は衣装として再利用。なんでも装飾になるのです。
百均を活用しましょう
最近ではDIYなども流行っているので、あらかたの物が百均で揃います。 また加工器具なども購入することができるので、大いに活用しましょう。 大量に必要なアイテムなども事前に言っておくと発注してくれるお店もあるので文化祭に優しいです。
模擬店のお皿やコップなども大量に購入できますし、教室のテーブルや机にランチョンマットを敷けば、あっというまにおしゃれなカフェになります。
本物をレンタルしちゃいましょう♪
少し予算は上がりますが、文化祭用のレンタル業者があります。 縁日で見る、綿あめを作る機械だったりやきそばを焼く鉄板はなどももちろん、それらを包装する消耗品なども購入できます。
テーブルと椅子のレンタルもあるので、模擬店なら教室の机と椅子は撤去して入れ替えちゃいましょう♪サイズや業者にもよりますが、テーブルの1泊2日レンタルで約1万円~です。
おわりに
いかがでしたでしょうか? あるもので・安く購入・レンタルで。これが装飾を楽しむための3つの秘訣です! どんな出し物なのかや予算に合わせて使いわけましょう。ぜひ文化祭を楽しんでくださいね。