日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケの用語がわからない!スクリーンアウトってなに?

バスケでよく使われている用語の一つスクリーンアウト。別名ボックスアウトともいいます。 リバウンド争いでは、ディフェンス時は必ず身に着けておくべき動きです。

今回は、バスケ用語のクリーンアウトについてご紹介していきたいと思います。

 

スクリーンアウトとは

バスケットボールのプレーでリバウンドはゲームの勝敗を決める技になってきます。用語の一つであるスクリーンアウトとは、そのリバウンドを確実に取る為に、自分にとって有益な場所を確保するためのプレーです。

方法としては、二種類あるのですが、リバウンドに入ろうとするオフェンスに対してワンボックスする、オフェンスを見る形で両手を胸元で罰印を作ってそのまま相手を押し出すように行います。もう一つの方法としては、相手を背中で感じる方法です。背中で追い出しながらリングに体を向けてリバウンドを速やかにとれるようにします。スクリーンアウトすることで、高い確率でボールを支配できます。

ワンボックスでスクリーンアウトする理由としては、相手チームの中でリバウンドが得意な人がいればその人をなるべく中にいれないように追い出します。

 

スクリーンアウトで気をつけること

シュートが放たれたら相手に背中をつけますが、すぐにしてしまうと相手が見えなくなったすきにかわされてしまうこともあります。 安易に背中は見せないほうがいいですね。

まずは、相手に接触し抑えるという感覚で行うのが良いでしょう。 また相手が自分より大きい場合は、場所を確保しても上からとられてしまうこともあります。 その場合は抑えることに加え、相手を外に押し出すような動きが加わるといいです。

また、あまり動きすぎるとファウルを取られてしまうので、ファウルにならない程度に押し出すのがポイントです。相手も負けじと押してきますので、力が必要になってきます。 シュートを放たれた瞬間はボールの行方を追いかけがちですが、スクリーンアウトを忘れてはいけません。 手は使わずに、しっかり背中で抑えることが鉄則です。

 

まとめ

リバウンドを制すればバスケを制するとも言われているようにリバウンド技術の向上は、勝敗を決める技になってきます。 その手段の一つスクリーンアウトを徹底することで、自分たちの攻撃回数が増えたり、攻める回数が増えるほど勝利に近づけるのでスクリーンアウトをしっかりと行うのがよいでしょう。

スクリーンアウトをして、リバウンドを取った後は慌てずにボール運びを行い、自分たちの得点とつながるようにしていきましょう。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます