日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケの用語には、耳慣れない言葉がたくさんあると思います。しかし、言葉の少しの違いでも意味も全然違います。今回は「カットアウェイ」です。

オフェンスの動き

カットアウェイとは、オフェンスのプレイの1つのことです。ワンサイドで使うこともありますが、センターとガードが中央から切り込む際にも使われる動きです。

カットアウェイ

カットアウェイとは、ゲームの際、オフェンスでスクリーンをかけた際にディフェンスがスイッチした場合、スクリーンをかけた人が空いているスペースに向かって走りこむことです。

ゲームでの使われ方

スクリーンをかけてスイッチが行われた場合、ディフェンスはスクリーナーに対して正しいポジションを取れないため、極端に接近しているので振り切られやすい状態にあります。オフェンスはそこを利用してパスを要求するプレイで、うまく決まれば相手ディフェンスが大崩れするとても効果的なプレイとなります。

まとめ

このカットアウェイとは、ディフェンスがスイッチした場合に使われる動きのことです。しかし、ディフェンスがオフェンスの動きや攻撃パターンを予測していたり、上手く対応した際にはこの動きは使えません。ですが、これもオフェンスの動きの中でも大事な動き方の1つです。上手く対応された場合には、他の動きをする必要がありますが、さまざまな方法があるだけでなく、このカットアウェイもほかの対処法の1つであるため覚えておくことが大事です。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます