日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケの用語の中にはさまざまな用語があるのですが、覚えておくべき用語もたくさんあります。そこで戦略性が大きく分かれるような用語の中から「セーフティー(セーフティ)」といわれるものについて紹介します。

バスケにおける「セーフティー」の意味とは

バスケ用語の中にある「セーフティ」とは、オフェンス時にカウンターをする時に備えてディフェンスラインよりも自分のチームのコートのゴールする位置を決めて、攻められたときにボールをすぐにもらって攻撃を許さないという作戦の一つと言われています。比較的初心者のチームでも組みやすく、またセーフティーの中でも作戦がまた組みやすいというところも特徴的です。

セーフティーを行う「セーフティーマン」とは

基本的にセーフティの作戦を決行するのは、中心となるリーダーのような人物が必要になってきます。その人のことをセーフティーを行う人物を表していることから「セーフティーマン」と呼びます。セーフティーマンの主な役割は、作戦中に大きく動き回ったり、パスを受けようとしたりしなかったりと、チームの中心となって呼びかける役割を担っていることがほとんどでしょう。この作戦では自分のチームのエリアをいかに確保できて、相手に攻撃の態勢を作らせないということが大事になってくるので、チームメートの明確な判断力も問われてきます。

セーフティーはどこか欠点があると隙を突かれてゴールを決められてしまうこともあるので、慎重な練習方法をお勧めします。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます