日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

サッカーのロスタイムの時間は主審によって決められています。
それでは、主審は忙しいプレー中のなかで、どうやってロスタイムを決めているのか?
ロスタイムになる時も含めて解説していきます。

ボールがラインを割ってからプレー再開までの時間

ゴールキック、コーナーキック、スローインが対象です。
プレー再開までの中断している時間がロスタイムに含まれます。
ロスタイム時間を決めないといけない主審は、プレー再開をする選手の動きを常に細かく見ています。

ファウルやゴールによるプレー再開までの時間

試合再開のキックオフ、直接や関節フリーキック、PKでプレー再開するまでの中断時間もロスタイムに加算されます。
ファウルで選手が怪我すると、中断時間が長くなりますので、ロスタイムの時間は増えることになります。

主審はどうやってロスタイムを測っているの?

主審はキックオフから、プレー中断時に止めない時計と、プレー中断時に止める時計を2つ分けて使います。主審には両腕に時計をすることが推奨されているので、今度見てみるといいでしょう。

この2つの時計の誤差がロスタイムとなるわけです。

ロスタイムは正確ではない?

プレーの中断時に選手への警告などで時間を止める暇がない場合もあること、選手がわざと時間を延ばすような行為などもあり、主審の裁量によってロスタイムが決定されるのでアバウトな部分もあります。ちなみにロスタイム中のプレー中断も主審による裁量で決められています。

まとめ

サッカーのロスタイムがどうやって決まっているのか、解説をしました。
試合の点差によって時間が決められることもあるようですよ。

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます