日程調整サービス『調整さん』が運営するあなたをもっとアクティブにするメディア

バスケの用語がわからない!ペネトレイトってなに?

バスケではペネトレイトという用語があります。攻撃時に使われる用語の一つで、バスケのようなゴールがあるスポーツに使われる専門用語となります。今回はバスケのペネトレイトについて解説します。

ペネトレイトとは

ペネトレイトとは本来、貫くや突き進むといった意味があります。バスケ用語で使われるペネトレイトは「突破する」といった意味合いで使われ、主にドリブルで相手ディフェンスを抜き去りゴールに向かっていく行為を言います。ペネトレイトは攻撃の流れを作る一つの戦術でもあり、チームに勢いを与えてくれます。相手ディフェンスを抜くためのドリブルスピードやテクニックが要求されるプレーですが、チームに流れと勢いをもたらしてくれます。

ペントレイトとドライブとカットイン

オフェンス時にディフェンス突破の意味合いがある用語として、「ペネトレイト」「ドライブ(ドライブイン)」「カットイン」の3つがあります。

ドライブ

ドリブルで相手ゴールに向かって突破をし、シュートを放つこと

ペネトレイト

ドリブルで相手ディフェンスを突破しつつ、パスやシュートを狙うこと

カットイン

オフェンス時にドリブルを使用せずにディフェンスに切り込みシュートを狙うこと

この3つは使い分けの判断が難しいですが、ドリブルを使用するのがペネトレイトとドライブ、ドリブルを使用しないのがカットインと覚えるとでしょう。

ペネトレイトで重要なこと

ペネトレイトで重要なことはドリブル力と判断力、戦術力の3つです。ドリブルには相手を置き去りにする瞬発的なスピードと相手ディフェンスを抜くためのテクニックが要求される高い技術が必要になります。また、相手ディフェンスを引き付けるドリブル突破をする時は、その分フリーとなる選手ができるためパスの選択、ゴールまで自分で行けると判断した場合はシュートと状況によって使い分けることで同じペネトレイトでも相手に2つの攻撃パターンを刷り込ませることができます。時には強引な突破も必要となるため相手との接触にも強くある必要があります。個の力のみでなく、チーム内のパス回しなどでスペースを空けることでもペネトレイトはしやすくなりますので、チーム内にペネトレイトが得意なプレーヤーがいるのであれば、得点パターンも広がってきます。

まとめ

フィジカル面も技術面も両方兼ね備えたペネトレイトを行うためにも、日々ワンオンワンなどの実践練習を多くやり、自分のドリブルパターンを増やしていくことが重要ですね。

 

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます